プロフィール

鴨下 圭太郎

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:275238

QRコード

相模湾カツオジギング

  • ジャンル:釣行記
こんばんは、カモです。
今日は葉山港長三朗丸さんからコマセカツオ船同船のカツオジギングに行ってきました。

馴染みのない方に簡単に説明しますと
相模湾のコマセカツオ船では、舳先部分にてジギングをさせて貰えるのです。
ジギング専門の船はほとんど有りませんが、大抵のコマセカツオ船でジギングも同船させてもらえるので、コマセ釣り師もルアーマンも同船して同じくカツオやマグロを狙うことが出来るのです。

さて、今日の模様ですが。
朝一から探索に時間がかなり掛かりまして、沖の瀬の辺りかな?大量の鳥を発見。
かなり広範囲に大量の鳥が居ます。
コレはマグロだろうな~と思っていると、やはりマグロで、コマセの方が36キロのキハダをキャッチ!
続いて10キロクラスも上がりますが、ルアーには反応はなく…
その後はコマセの方も当たりが止まってしまいます。

少し離れた所を探索していた船がカツオナブラを発見したとのことで、向かった船数隻でナブラを取り囲みます。
すると、カツオのラッシュが始まりました!

コマセの方もバリバリ当たりますが、自分もチャンスを逃さずにカツオをヒットさせます。
無事に取り込んだ後もまだ食いが続いていたので、手替えしよくジグを打ち直し、すぐにもう一本ゲットです。
チャンスを逃さずに手早く打ち直すことで釣果アップに繋げます。
結局このナブラで4バイト2ゲット、チェイス1でした。

その後も辛抱しながら道具を入れていきますが、エサもルアーもタイミングに当たらず、追加無しで終了でした。

カツオに限りませんが、時合いに確実にゲットして手返し良く数を伸ばすことが重要ですね。
今日のカツオ船の釣果を見るとカツオ0~2という所が多かったので、個人的にはある程度は納得しつつも…
でもそこに4とか5っていう数字を入れたかったなあ、と思います。
目指すはいつでも相模湾イチの数字です。
なかなか達成出来ませんが…

さて、今回の使用ジグは
ブルーブルー フォルテン90g
近藤時計店オリジナルカラーでした!
今回の釣果はオリカラのナイショの効果も一役買っていたのかも!?
ラッシュ時にはかなりの好反応でした。

カツオジギングは真面目にやらないとヒットせず、ヒットしてからもバレやすいのでとてもスリリング極まりないですが…
僕はそんなカツオ釣りが大好きです!
今季はこれでお仕舞いにしますが、また来期に良い釣りが出来ますように。


コメントを見る