カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:52056
QRコード
対象魚
▼ OceanGrip 2100 Newbie をアップグレード
いつもブログを楽しく見させて頂いている、いそさんの記事にフィッシュグリップのお話が書いてあったのでその影響で書いていきます
✌(´>ω<`)✌
現在使っているフィッシュグリップは、
Ocean Grip 2100 Newbieです。
デザインもかっこよく、軽くて陸っぱりには最適です。強度も何度落としても壊れたりしないので十分にあると思います。
はっきり言って何も文句のつけ所がない素晴らしいフィッシュグリップです。
しかしながらあえて文句を付けようとするのならば、
・大型の魚を掴み暴れた際に少しだけ、グリップごと持っていかれそうになったりする。
・魚に掛かったルアー(大型)の針が自分に引っかかりそうになる
こんなことが挙げられました。
そこで、難点を克服するグッズを探してみると
こんな便利な物がみつかりました!

ムムム!!??
これだけ見るとなんじゃこりゃって感じですよね(笑)
(写真が横になってしまって申し訳ないです(°U°)
しかし、めちゃくちゃ便利グッズなのですよ〜
着用例

商品名は、HA80ALです。
これを装着することによって、6センチ程グリップの全長が長くなります。
長くなると何がいいのか?
簡単です。
・安全になります。
・安定性が増します。
このように大型のルアーがテールフックだけ引っかかった状況でもしっかりとルアーとのインターバルをとれます٩(●˙▽˙●)۶
(最悪の自体を考えた時ですので( ˊᵕˋ ;))

このように持てば、もっと距離を置けるので安全になる気がします(*'-'*)ノ"

こんな感じのゆる〜い便利グッズの紹介でした〜
✌(´>ω<`)✌
現在使っているフィッシュグリップは、
Ocean Grip 2100 Newbieです。
デザインもかっこよく、軽くて陸っぱりには最適です。強度も何度落としても壊れたりしないので十分にあると思います。
はっきり言って何も文句のつけ所がない素晴らしいフィッシュグリップです。
しかしながらあえて文句を付けようとするのならば、
・大型の魚を掴み暴れた際に少しだけ、グリップごと持っていかれそうになったりする。
・魚に掛かったルアー(大型)の針が自分に引っかかりそうになる
こんなことが挙げられました。
そこで、難点を克服するグッズを探してみると
こんな便利な物がみつかりました!

ムムム!!??
これだけ見るとなんじゃこりゃって感じですよね(笑)
(写真が横になってしまって申し訳ないです(°U°)
しかし、めちゃくちゃ便利グッズなのですよ〜
着用例

商品名は、HA80ALです。
これを装着することによって、6センチ程グリップの全長が長くなります。
長くなると何がいいのか?
簡単です。
・安全になります。
・安定性が増します。
このように大型のルアーがテールフックだけ引っかかった状況でもしっかりとルアーとのインターバルをとれます٩(●˙▽˙●)۶
(最悪の自体を考えた時ですので( ˊᵕˋ ;))

このように持てば、もっと距離を置けるので安全になる気がします(*'-'*)ノ"

こんな感じのゆる〜い便利グッズの紹介でした〜
- 2016年9月2日
- コメント(2)
コメントを見る
ぽんずさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント