プロフィール

yu-ta

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:136629

QRコード

砂とシンペンとマアジ

久しぶりにライトタックル行ってきました。

みなさんの意見を参考にしながら最終的に、

ブルーカレントに決めました。
リールはストラディックci4で。

まぁ細かいインプレは後日としまして、

昨日今日で、注文してた商品が続々と到着したので、早速アジング行ってきました。

夕まずめは佐賀関方面の漁港へ。
07gのジグヘッドをトゥイッチ&テンションフォールで探って行くと、23センチ程度のコンディションの良いマルマルした金アジがヒット。

が、

単発で終わり、その後は一切アタリがないので、明日も仕事だし帰ろうかと、



思ったのですが、帰り際とあるサーフへ寄り道。



久しぶりの真っ暗なサーフなので後ろを気にしながら数百メートル歩いていると、月明かりにうっすら照らされ潮目を発見。


ココでは飛距離が必要な為シンペンをチョイス。


シンペンを使い慣れたらワームって面倒くさいですよね。


良く飛ぶし、ズレたりしないし、
尚且つ、ジグヘッドよりもスローに引ける。

さらに、レンジの調整も幅が広い。


ってことで、ライトゲームでも8割プラグを使ってます。
ちなみにトッププラグでアジを釣るのもなかなか楽しいです。
青物のトップゲームみたいでw


で、本題。


潮目に向けてシンペンをかっ飛ばし、
トゥイッチ&テンションドリフトで流して行くと、

クンッと引ったくられるアタリ。

パシャパシャと水面に出たのでチーバスかと思いきや、

コレまたグットコンディションの金アジでした。


コレまた単発だったので今日はコレにて終了。


ひっっっさしぶりにライトタックルやったワリにはまずまずの釣果だったので楽しめました。


ちなみに、
アジでもイカでもメバルでもシーバスでもサーフは良く行きます。
基本生命反応ありませんが、場所により、特定のタイミングで潮が効いたり、時期によってベイトがワンサカ入ったりと、ポイント毎のクセをつかめば、かなり釣果に恵まれます(^∇^)

元々はどこもかしこも人が多いので、人の居ないポイントを探してるウチに、サーフなり、地磯なりに行き着いて、ポイントを開拓していきました。

それと共に大型の釣果も伸びたので、

人は居ない上にデカイの釣れる

ってサイコーだなと。
一時期はまりまくってました。


唯一のネックは真っ暗闇を1人で歩くのが怖いくらいでしょうか。www


今年は数年ぶりにライトタックルに本気で取り組みたいと思います。



コメントを見る

yu-taさんのあわせて読みたい関連釣りログ