プロフィール

のぶでござる

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
longinmonitor.jpg

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:605
  • 総アクセス数:454466

感じていますか~

  • ジャンル:日記/一般
ちーす( ̄Д ̄)ノ

 

 

ようやく靴下も不自由無く履けるようになり


ケツもちゃんと拭けるようになりました~
ヤタ───v(-∀-)v───♪

 

ま、身体だけでなく

色々な事って凄い微妙なバランスで成り立っているという事実。

ルアーのバランスみないな小さい事から

ひいては、自然界、地球レベルから

宇宙単位まで・・

たかが腰痛でそこまで妄想を膨らます週中。


コンディションは徐々に良くなりつつあるが、

大事をとり今週は釣りはお休み。

先週、無理して行ったが

やはりキャスト時に腰を捻るせいか

帰宅後の身体が悲鳴をあげる・・


ま、慌てる事は無い。

皆の釣果を肴に、暫くノンビリ往きますわ(´▽`)

 

 

さて、今日はなんとな~く思ってること。

独り言なんで、聞き流してくだせー

 


シーバスって基本的に「視覚」と「側線」で

ベイトを判断して捕食してるって言いますよね。

明るい時間帯は視覚、光量が低下すると側線。

て、一般的にいわれてますね。

では、その切り替わるタイミングとは何時なのか?

それとも、常に両方が機能していて

シチュエーションによって比重が変化していくのか?

 

俗に言う「渋い」状況での魚たち。

「活性の低い状態」

この時の魚たちの感覚機能はどういう状態なのか?

これらの個体が捕食行動に移行する要素は何なのか?

潮の流れなど自然が起す大きな力は別にして、

人為的にコントロール出来る事でスイッチが入ることがあるのだろうか?

その逆に、視覚や側線がそれぞれ機能してる状況で

嫌う事?例えば、「このカラーには反応が無い」

反応がない→シカトされてるというイメージだが、実はもっと

「嫌」があるのかもしれない。

例えば人だったらウ○コが落ちてたら

「うわぁ(;´∀`)きたな!くさ!」

と避けて通るだろう。魚にも同じような「嫌いな」カラーや波動があって

その時々によって避けている?のではないのかな~って思うわけ。

際の釣りを長くやっていて間近に魚の反応を見ているから良くわかる事が多々ある。

最近では「あ、魚が嫌がってるな~」って一番思うのは


「音」


皆さん、ミノーを持って振ってみて下さい。

シャラシャラと凄い音がしますよね?

これが金属同士の鉄板やブレードだったら

その金属音たるや、鈴を水中で鳴らしてるのと同じ?

あと人の歩く足音は想像以上に水中に響いているという事実。

このところワームが流行ってて、良く釣れてるつーのも

そ〜言った「音」へのプレッシャーが無いからなのかもしれないですね~

オジさんが昔から際で使うルアー(プラグ)は

無音仕様。フックもリングを使いません(通称煮干フック)

と、だんだん何が言いたいのか訳分かんなくなってきましたが

どんな時にどんな事が嫌なのか好きなのか

どこで感じて、何を見てるのか。

水中イメージと合わせて、そんな事も考えてみると

一層、釣りが深く面白くなるかも?

 

的な、独り言でした~

(´Д`)ハァ…釣りいきてー・・

 

 

 pg529hogn62irsc9ro8k-ebff9e71.jpg


xmxrsa2cm43n3xb5moxn-52496feb.gif



apdeup5d3m88zhukt2px-f527a503.jpg

コメントを見る