プロフィール

コタロウ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:32001
QRコード
▼ 熊本の城下町再び・・・
- ジャンル:日記/一般
私の実家はこの『熊本城』の近くにあります。
しかし、城内に来たのはいったい何年ぶりだろう・・・
歳とって改めてみると、その荘厳さのようなものを以前にも増して感じる。。。
昨日はこの熊本城下に3月5日に新たにオープンした観光施設『桜の馬場 城彩苑』を訪れる。

観光客に紛れて地元観光ってなんか変な気分(笑)
苑内は熊本の特産品や郷土料理等を23の店舗から楽しめる『桜の小路』や、熊本の歴史を探訪できる『湧々座(わくわくざ)』からなる。
『桜の小路』の風景はまさに城下町そのもの。。。。。って言っても実際の城下町がどんなもんだったかよく分からないけど(笑)

こんな雰囲気だったのかなって感じを体験できる。
開店祝いの花は現代っぽさを感じるけど(笑)
各店内には熊本の特産品や
伝統工芸品など。
写真は『肥後象嵌』。
400年近く続く歴史ある工芸品・・・・らしい・・・
黒と金のコントラストっていいですよね!!結構な高級品。
社会人になりたての頃、お祝いでネクタイピンとカフスボタンを貰ったけど、あまりに古めかしいデザインで、若かりし頃の自分にとっては全然嬉しくないものだったけど、今思えばこれだったような気がする。。。。。
今となっては何処にやったか分からない(泣)
アホだ俺。。。。。

私の大好きな『くまモン』の象嵌も(笑)
こちらは『湧々座』。
動画や写真等で熊本の歴史を学ぶ事ができる。
細かいところは結構知らなかったことが多かったな。。。。

怖い話は苦手です。。。。
2階ではちょっとした演劇も。。。。
左の人、新喜劇に出てくる人に似てるような気がします。。。
現在の町が昔の町に変化する液晶(?)パネルが。
てか、ココめっちゃ金かかってるな。。。。。
お偉いさんが乗っていたんでしょうね。。。
中に乗って記念撮影もできるみたいです。。。
私はしませんでした。。。
どうせ撮るなら、羽織袴来て、めっちゃ悪そうな表情で写りたいですもん。
越後屋ですよ、越・後・屋!
もしくはシャアかな(笑)
ココ、歴史好きの方はもちろん楽しめるでしょうし、何か自分の町が真剣に観光に力を入れているんだって事を実感して、ちょっと嬉しかったな。。。。
『本丸御殿』も行ったんですが、もう疲れたんで、今度紹介します。(笑)
奥にバカ殿がいるんじゃないかって思ってしまう私は、この格式ある建造物を訪れるにふさわしくない人物かもしれませんが。。。。。
- 2011年3月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 2 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ



















最新のコメント