プロフィール

shino
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:223597
QRコード
▼ ガマン→勝ち
- ジャンル:凄腕参戦記
水戸上州屋様にて・・・
もー様と現在の沼について考えるも、やはり「シャロー」かと・・・
今の所、涸沼全魚種のテンションは高いのは誰でも解る事
だからと言ってルアーを食わないシーバス。
う~ん・・・・中々苦戦を強いられる今日この頃で御座います
今日こそは一本
絶対に行かなきゃ釣れないんで毎日行く。
何処かで某Pro様の様に一人爆る方も居る様なんで、「次はオイラが・・・」で現場入り
丁度上がって来た先行者さんに「どうですかァ~」と聞いてみるが、やはりボイルはするけど食わないと・・・
「やっぱりそーだよなァ~
」
「・・・・・そーだよねぇ~・・・
」
若干テンション
のままボイルの中を出艇。
ボコボコ・・・・「あァァァ・・・
」ボラがもう逃げる場所無い位居るんでガツガツあたる。
「下に逃げれば良いのに・・・・
」
「・・・あァ~・・・下には奴が居るのね・・・・」
バイ~ン
ゴロゴロゴロ
船内はボラだらけ・・・
最近はもう当たってきても気にならなくなってきた・・・
ビックリはするがね。
「ジャァァァ・・・・」って逃げる音は、何時もの天ぷら油上げてる
様なライトなサウンドでは無い。
昨日は舟が下から揺さぶられる様な重低音
う~ん・・・涸沼の魚、みんなこのエリアに居るんじゃないの
何時になく広範囲でベイト層の厚みも有る。
もー沖は大変な事になっております。
そうそうここまでの状況にはお目に掛かる事は無い。
さらにテンション

何時まで経ってもベイトの切れ目が無い・・・
「
どーなってんだこりゃ
」
仕方がないんで水深50cmエリアで腹を決めて下船。
「はァ~・・・」
全方向、沖合500m付近でボラの猛攻と対峙。
ライトは標的でしか無く、チョットでも付ければ飛んでくる始末。
相変わらず周りはボラだらけのボイルだらけ
「どーすんのよ・・・これ・・・
」
しばしカヤックの上に広げたルアー達を眺める。
「本日フック交換を済ませた奴らは・・・っと・・・」
「カレントマスターのデカイ奴・Sドラ・フランキー・ラビット・TDソルトB・Sデーモン・Xクロス・・・ね・・・」
0°~180°を取りあえず撃ってみたが反応は出ない。
もう一巡目裏面の180°
おふっ・・・
ニゴイです。

第二弾
バレタからあれですが鯉60cm(スレ)
第三弾
コイツも写真はこの間の奴ですけど「マル~タ」
響きがイタリア人っぽい・・・

「どーなってんだよ
」
移動だ
移動
再び乗り込みチョイ水深のあるエリアへ、とは言っても1m。
「だめだこりゃ・・・
」
今日も敗戦濃厚、負け試合の様そうを呈してきた。
・・・・チンタラチンタラとカレントマスターが行く・・・・

あ・・・乗った・・・・わ
バタバタバタ
「はァ~ん・・・・
待ってたよォ~
」
いやいやいやいや・・・・
長かった
8日目にして初ウエイン。

まァ~75cmと行きたいけど74cmで良いかな
今日は
きょ~はオイラの粘り勝ち
しかし餌食ってます。
ボラ吐き出しながら上がって来たもんね。
意外と消化早いのかな
溶けかけてる奴も居たし・・・
自己満足の優越感。
正直サイズはどうでも良いのよ
この中食ってくれたのが最高に嬉しい。
決して食わせた訳では無いけど・・・
これが釣りだわァ~
もー様と現在の沼について考えるも、やはり「シャロー」かと・・・
今の所、涸沼全魚種のテンションは高いのは誰でも解る事
だからと言ってルアーを食わないシーバス。
う~ん・・・・中々苦戦を強いられる今日この頃で御座います
今日こそは一本
絶対に行かなきゃ釣れないんで毎日行く。
何処かで某Pro様の様に一人爆る方も居る様なんで、「次はオイラが・・・」で現場入り
丁度上がって来た先行者さんに「どうですかァ~」と聞いてみるが、やはりボイルはするけど食わないと・・・
「やっぱりそーだよなァ~
「・・・・・そーだよねぇ~・・・
若干テンション
ボコボコ・・・・「あァァァ・・・
「下に逃げれば良いのに・・・・
「・・・あァ~・・・下には奴が居るのね・・・・」
バイ~ン
船内はボラだらけ・・・
最近はもう当たってきても気にならなくなってきた・・・
ビックリはするがね。
「ジャァァァ・・・・」って逃げる音は、何時もの天ぷら油上げてる
様なライトなサウンドでは無い。
昨日は舟が下から揺さぶられる様な重低音
う~ん・・・涸沼の魚、みんなこのエリアに居るんじゃないの
何時になく広範囲でベイト層の厚みも有る。
もー沖は大変な事になっております。
そうそうここまでの状況にはお目に掛かる事は無い。
さらにテンション
何時まで経ってもベイトの切れ目が無い・・・
「
仕方がないんで水深50cmエリアで腹を決めて下船。
「はァ~・・・」
全方向、沖合500m付近でボラの猛攻と対峙。
ライトは標的でしか無く、チョットでも付ければ飛んでくる始末。
相変わらず周りはボラだらけのボイルだらけ
「どーすんのよ・・・これ・・・
しばしカヤックの上に広げたルアー達を眺める。
「本日フック交換を済ませた奴らは・・・っと・・・」
「カレントマスターのデカイ奴・Sドラ・フランキー・ラビット・TDソルトB・Sデーモン・Xクロス・・・ね・・・」
0°~180°を取りあえず撃ってみたが反応は出ない。
もう一巡目裏面の180°
おふっ・・・
ニゴイです。

第二弾
バレタからあれですが鯉60cm(スレ)
第三弾
コイツも写真はこの間の奴ですけど「マル~タ」
響きがイタリア人っぽい・・・

「どーなってんだよ
移動だ
再び乗り込みチョイ水深のあるエリアへ、とは言っても1m。
「だめだこりゃ・・・
今日も敗戦濃厚、負け試合の様そうを呈してきた。
・・・・チンタラチンタラとカレントマスターが行く・・・・
あ・・・乗った・・・・わ
バタバタバタ
「はァ~ん・・・・
いやいやいやいや・・・・
長かった
8日目にして初ウエイン。

まァ~75cmと行きたいけど74cmで良いかな
今日は
しかし餌食ってます。
ボラ吐き出しながら上がって来たもんね。
意外と消化早いのかな
溶けかけてる奴も居たし・・・
自己満足の優越感。
正直サイズはどうでも良いのよ
この中食ってくれたのが最高に嬉しい。
決して食わせた訳では無いけど・・・
これが釣りだわァ~
- 2013年10月9日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 2 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 10 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 12 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント