プロフィール
キョウマルカ
宮崎県
プロフィール詳細
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:198596
QRコード
カレンダー
▼ 歴史・・・1.海外編 Vol1
- ジャンル:日記/一般
釣り歴史のお写真
1.海外編
2.オフショア編
3.シーバス&ヒラスズキ
4.フレッシュウォーター編
5.ライトゲーム編
6.エギング編
追加
7.番外編
まずは1.海外編に御付き合いくださいませ(^0^)
もうかれこれ10年前ぐらいから
東南アジアへ行ってました。
東南アジアと言っても
タイとインドネシアです。
余談ですが日本が真冬1月や2月にタイやインドネシアへ
フライトする際、
離陸前の航空機の中は冷房がかかってます。
さて、
この写真
私が初めてタイで釣りをした日の
記念するファーストショットな1枚
ワクワクして撮影しました。

もちろん
南国の魚たちは
強く、激しく、

面白い!
ここタイでは
バラマンディの養殖が盛んで
釣堀にも大小問わず多くのファイターが
潜んでました。

まずはタイ初デビューの
記事でした。
以降、タイやインドネシア、ブラジルなどの
海外釣行記に続きます(^^)
1.海外編
2.オフショア編
3.シーバス&ヒラスズキ
4.フレッシュウォーター編
5.ライトゲーム編
6.エギング編
追加
7.番外編
まずは1.海外編に御付き合いくださいませ(^0^)
もうかれこれ10年前ぐらいから
東南アジアへ行ってました。
東南アジアと言っても
タイとインドネシアです。
余談ですが日本が真冬1月や2月にタイやインドネシアへ
フライトする際、
離陸前の航空機の中は冷房がかかってます。
さて、
この写真
私が初めてタイで釣りをした日の
記念するファーストショットな1枚
ワクワクして撮影しました。

もちろん
南国の魚たちは
強く、激しく、

面白い!
ここタイでは
バラマンディの養殖が盛んで
釣堀にも大小問わず多くのファイターが
潜んでました。

まずはタイ初デビューの
記事でした。
以降、タイやインドネシア、ブラジルなどの
海外釣行記に続きます(^^)
- 2015年4月11日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント