プロフィール

オイルメン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:31773

QRコード

やっと会えた

  • ジャンル:釣行記

不思議なものです。

アジ。。

約半年間追っかけ続け、はては外房遠征を2回やれども敢え無く。
「俺にはアジは釣れねーんだぜ」と購入予定だったアジングロッドも見送り投資を青物に振向けた矢先。

いつものポイントに着き場発見orz

10/30(木)
会社の休みを利用し、朝マズメのショアジギングを本命に、ナイトゲームに。
風とウネリが出だし、アタリも止んでしまったam3:00頃、2人組の地元アングラーがそのポイントへ。

「風が吹いたときはここなんだぜー」と言いながら40分ほど打ち。
「釣れる気しねー」と去っていきました。

「ほうほう、風が吹いた時はここなんですかい??」と早速ハイエナwww

カサゴ狙いでボトムワインドをサササッと試すと、グンッとひったくる!
根魚の引きじゃない、セイゴ?と思いながら上がってきたのは、

アジ!
セグロのアジ!

やったーーーーという気持ちを抑え、「いやいやセイゴに違いない」とバッカンに放り込み、アジと確認したのは15分後、2匹目を釣り上げた後でしたw

ラッキーだったのは、ボトムワインドだったので、アジが躍起になってひったくってくれた事。
根魚を意識していたので、フォールの「ツッ」というアタリではワームの端っこを食んだだけとスルーしていた。。

続いて軽いジグヘッドでフォールを試してみると、やはり「ツッ」にピシッと合わせないと針がかりせず。

そんなこんなで、フォールとワインドの2通りを実践でき、正味1時間でアジ×3、メバル×1、ソイ×1のホットスポット発見、となりました。

日が上ったので意気揚々と本命のショアジギングに挑みましたが、こちらはホゲでした…

b6b85voxgx9h3bevp7h6_920_517-f5478ab7.jpg
85センチのアナゴはタチウオ狙いの外道でした


11/3(月・祝)
連休を挟み、ファミリーフィッシングへ。
青物狙い一辺倒のお父さんは、1ヒット1バラシの惨状orz

帰りしな風が吹いていたので、「もしや」と思い例の場所へ。
嫁さんには「30分だけよ」というきついお達しが。。

早速ボトムワインドを試すと。。

やはりいた!

1時間で4匹キャッチ。
やはり、ワインドで火をつけた方がアタリが分かりやすいです。

さらに連発を狙ったところ、アジではなくヨメが現れ、納竿となりました。

鬼の形相です。
釣り場で怒鳴られると目立ちます。。。。

(涙)

という訳で、ついに釣り上げる事ができたアジですが、あとは「なぜそこに着いているか」を突き詰めて、ポイントを開拓していきたいです。
キーワードは「明暗」「風」そして「潮の巻き込み」といったところでしょうか。。。?

アジはやっぱり刺身が最高ですね!
cjk2wx4752rhuk94c533_920_517-0a2dade7.jpg

TACKLE DATA
・ROD BREADEN TE74 FortunateNB
・REEL DAIWA 13CERTATE 2004CH + STUDIOcompositeRC-SS-W + カーボンノブ



Android携帯からの投稿

コメントを見る