プロフィール

katwo かとぽん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:299487

0061 関門 ヒイカ【ランガンで釣る!】

  • ジャンル:日記/一般
本日は下関でお仕事でしたので帰りに関門の下関側、小倉側を

ランガンして今時期釣れるヒイカを狙ってみた!



ランガンの際の自分のポイント選びの条件としては


①常夜灯がある

・ベイトが差し込み、群れが固まりやすい。

・粘ってたらそのうち回遊してくる。

・イカが見えるのでイカの接近に気付きやすく、ロス無く釣り出来る。

・サイトフィッシングが出来るから楽しい。

等の理由。

常夜灯はなくても釣れるが、ないとどうしても単発のアタリになり勝ち。



②濁りが多少ある

・イカにエギを見切られにくい

・警戒心が解けるのでイカが浮いてきやすい

などの理由。

イカは濁りを嫌うと代々言い伝えられているがこのイカは

比較的強い(どちゃ濁りはNG)。

ど澄み潮、強力常夜灯ではイカがエギを見向きもしないケースがある。



③水深が浅い(深すぎない)

・レンジ攻略の手間が省け、手返しがよく、数釣りがしやすい。

これは一長一短で当然浅いから壊滅ってこともある。

深いとベタ底や岸際にポロンと単発でいることもある。




以上3項目が当てはまるところが自分的好ポイント。

今回ランガンした際にあてはまる釣り場は下関側に1箇所。

小倉周辺に1箇所見つけた。


やはり地元の人が入るような好ポイントだったようです。



t8bo66jkt6humx5x2jd6_480_480-15f308b3.jpg

という訳で2人で並んで釣ってましたが、

一人が掛かるとゆーっくり巻いて群れを引きつけ、

もう一人が近くにエギを落とし込み、群れが散らないように釣る。

仕掛(エギ)が常に海中にあればイカの群れは抜けずに引き止まる


という連係プレーでランガンして2人で15杯。


ここんとこの釣行で数釣る為のポイントの選び方、

効率のいい釣り方が分かってきたような気がします!








&rarr;本日のいけす(2人分)

ss59bkkv3gv43go2opkx_480_480-10a92af0.jpg
アジとミミイカは同行者が釣りました!



釣行データ
■釣行日:2013年12月17日(火)
■時 間: 19:30~22:30
■釣り場:山口県下関市~福岡県北九州市小倉区
■釣 果: ヒイカ 8匹(2人で15杯)
                             
----------------------------------------------
釣行の一食
■ジャンル:ご当地グルメ
■場  所:下関の居酒屋さん

psnvzhonof2md6vjivnz_480_480-efbbe4ea.jpg
下関!っということで地元の居酒屋にて鯨の竜田揚げを食す!

他にもいろいろ食べましたが非常に美味しかった。。。

下関また来たい。。。

コメントを見る