プロフィール

katwo かとぽん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:299281

0333 壱岐 島に アオリ アジング 遠征 に

  • ジャンル:釣行記
職場の仲間たちで壱岐遠征を企画!

私は壱岐に仕事で来ているので多少土地勘も

あるし、仕事終わりだけでなく

一度がっつり釣りをしてみたい気持ちもあった

ので。



夜中のフェリーにてマイカーで乗船。

深夜2時に壱岐に上陸しました。

翌日晩は西風が吹く予定のため、

今晩しか攻められない島内西部の漁港を

ランガン。




まずはアジング。

ついた港は潮が満潮から下げており、

豆アジしかいなかった。


壱岐でなくても釣れる10cm級の

釣り場だったので移動を決意。


次に入った場所は水深もあり、

朝まづめのど干潮もなんとか我慢できそう。

常夜灯の下でアジングをしていると

同行者が20〜25cm級を数釣り。

自分はアジングは得意ではないが

なんとか釣っている中に、


ドラグを出していくいい魚にめぐりあい。

k7jjs7csekfxueh33o6x_690_920-bbdf7d96.jpg

27cmありました。

このあと朝まづめに時合いがありながら

みんなで

f5hkou6a4heveeywusvf_920_690-15d92cb2.jpg

結構釣れました。


明るくなったのでアジングを終えエギング。


しかしなかなか釣れないので場所移動。

仮眠しながらエギング。

潮が上げてきましたが反応なしで

飯タイム。



夜は西風の対策に東部漁港を攻める予定

でしたので明るいうちに下見をかねてランガン。


広く探ると


ついに来た!





cypn9uhzrzyfdrzhfppd_690_920-04237875.jpg


が小さい。

さらに追加で小型を。



よく見ると港内には小型イカが群れており

育成場になっているようです。

細かいベイトはたくさんいるので

夜の時合いはたのしみです。



その後夕方はギガアジ目指してジグなどを

投げ取りましたが釣れず。

満潮まで常夜灯ポイントに移動してアジング。


と思いましたがまさかの魚影なしで、

代わりにエギでまたも


xtikwb8znmt6aw3g6pkp_690_920-42d05f4c.jpg

小型を追加。




満潮も近づき、エギングポイントに入り直すと

同行者が400g、900g、600gと

なかなか良型をゲット。

自分は沈黙。



とりあえず満潮も経過し釣り疲れたので

仮眠し、朝まづめにギガアジを狙うことに。




しかし



完全に朝まづめを寝過ごし。




観光です。

eb23iuwb45gcuef8ieuo_920_690-173477e7.jpg


4u6ssut6og4ccjo7mvnp_920_690-e939f6ca.jpg

原の辻。

ywe4o34d5tet5xrg6ck4_690_920-921d4208.jpg

猿岩。フィッシングエイプみたい。



という流れで昼にフェリーに乗り、

帰ってきました。


自分は釣果はイマイチながら同行者はそれなり

に釣ってたし満足。


また行きたいとの話もあるのでリベンジします。





釣行データ

■釣行日:2016月3月26日(土)
■時 間:3:00〜26:00
■釣り場:長崎県 壱岐市
■釣 果 : アジ(〜27cm)6匹、アオリ 3杯

----------------------------------------------
釣行の一食

9ejocejpkecbgj4fvryi_920_690-da1b72ff.jpg


iPhoneからの投稿

コメントを見る