プロフィール

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:22092

QRコード

有名なポイントだからこそ

  • ジャンル:釣行記
6月9日 中潮


梅雨入りしてから天気予報をチェックする毎日


自分が活用しているアプリでは朝マヅメから昼頃までは一応晴れの予報


少しぐらいの小雨は覚悟しながらいつもの港湾部へ


5時半頃から開始


やはりみんな考える事は一緒のようで、平日にも関わらずこの時期の晴れ間を狙ったたくさんのルアーマンがいた


当然雨の影響で水質は白濁りで岸際には細かいゴミが少しあるが、これぐらいは想定内


ライズもなくイワシも目視できないが、釣りにならない状況ではなさそうなので


まずは赤金系のミノーで中層付近を探るが反応なし





水質を考えるとルアーのフラッシングでのアピールは難しそうなので、バイブレーションの【波動】でアピールする事に




【波動】とはいえ鉄板系では1、2本のバイトは出せても【波動】が強すぎてせっかくの魚をスレさせてしまう上に連日の釣り人の数で鉄板系は見切られやすいだろうし、フラッシングの強いカラーもまたアピールが強すぎるだろうと、お気に入りのシリテンバイブをチョイス


スレに強いシリコンボディ+スレにくい銀粉カラー





53よりも73で少し大きめの波動


白濁りの水での早巻きではシーバスの視界からすぐにルアーが消えてしまうと仮定して、しっかりと【波動】が出る程度のミディアムorスローなリトリーブでシーバスにルアーを発見してもらうイメージ





アクションは付けず、ただ巻くだけ




これが大正解





ゴンッ!





鬼掛けティップの効果もあり、吸い込むようなバイト



4ps7w5snxkpsdsksp4j5_920_690-cbdd368d.jpg

エラの方までしっかりと吸い込んでフッキングしていたので出血してしまった




こういう時につくづく思うが、長めのプライヤーは必需品だ









その後、DAIWA T.D.ソルトバイブsiで

oouavh7s7694zsb7n7js_690_920-57a61ea1.jpg

目測45cmぐらい







またシリテンバイブ73に変えて少しだけ早めにリトリーブ



ゴツッ!



ハンドルを巻き始めると




ジーーーーーーーーーーー!!!




ドラグが止まらない
30メートルぐらい出っぱなし



エイ…(いらねー!)



無駄にラインを出されラインブレイク




お気に入りのシリテンバイブが…





気を取り直して


レンジバイブにしてみる事に



これもシーバスに見つかり易いようにゆっくり巻いてくると




バゴッ! バシャバシャ!!




高い足場の影響でルアーが水面付近まで浮き上がる5メートル手前



水面直下で下から突き上げるように大口を開けたバイトシーン丸見えだったコイツ
87tbw9wuurdgm965vbkc_690_920-b2d1d1f7.jpg











雲間から太陽が出ると、ラッシュガードとTシャツの重ね着でも汗が出るほどの暑さ









ここまでで5バイト3キャッチ





シーバスもさすがにバイブレーションに飽きてきた頃かな


しばらく反応がなくなったのでワームに変えて縦のアクション




2投目




グンッ!




気持ちのいいフッキング



しかし足下で突っ込まれてラインブレイク



去年からだいぶ使い込んでいるラインなのでそろそろ替え時か


今日はワームでは2、3回バイトがあった程度だった






シリテンバイブ53タングステンに変えて数投目




ゴンッ!




やっぱシリコン最強!



b458x4p8p95rs3unzp6v_690_920-3f6adb81.jpg
(前回の構図と似てますが、決して同じ魚ではありません。)





結果
バイト10回前後(ちゃんと数えてませんでした)
キャッチ4


ヒットルアー
シリテンバイブ53タングステン 銀粉キビナゴ
シリテンバイブ73 銀粉カタクチ
T.D.ソルトバイブsi 58s 銀粉カタクチ
レンジバイブ80ES イワシ
BAKUREE FISH 86 銀粉デイフラッシュ



嫁も同行して4バイト2キャッチ
50cmのパワフルなファイトに足下で苦戦してましたが、どうしても釣り上げてやりたかったので嫁を落ち着かせてゆっくり誘導させて無事にネットイン!




総括
【最近調子の良いポイント】とはいえ、水質、水温、ベイトの影響で数日前とは全く違う釣り方を強いられた。


『明日も同じ釣り方が通用するとは限らない』


と、改めて感じさせられた。


色々と試行錯誤して結果が出るから釣りはおもしろい。



iPhoneからの投稿

コメントを見る