プロフィール
おじじ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:14956
QRコード
▼ 秋イカ調査
- ジャンル:釣行記
久々の投稿です。
今年からエギングタックル一式とエギも総入れ換えしてのシーズンインです。
ロッド Kanji international CN-80 proximity
リール 13セルテート2510
LIVRE handle W100 mania’s custom
LIVRE balancer ガンメタ×ゴールド
ライン サンライン ULT0.6 240m
エギ draw4

朝晩と寒くなって秋らしくなってきたこの頃、土曜日の夜、潮止まりまでの午後21~24時過ぎまで短時間勝負に行ってきました。
最近は年々エギンガーも増えイカとの勝負の前に人とのポイント争いが大変で参ってます

なので今夜も月も出てるし人多いだろうなと足早にポイントに向かうと運良く誰も居なかったのでラッキー(^^)vと浮かれてたのは一時…。
爆風、爆風

ちょっと心が折れそうになりましたが折角来たので気分を切り替えシャクっていきます。
初めは突端でやってたんですけど潮がいつものラインで流れてない。
はい!場所IDO。
基本潮にエギを乗せて永遠流して釣るポイントなので潮の位置がここでは大事なんです(-_-;)
今日は突端は切り捨て中間のポイントで勝負。
中間ポイントは基本横に潮が流れてるので潮目が手前にあるか沖にあるか左に流れてるか右に流れてるか(ちなみに右に流れる潮は~神の潮~と仲間内で呼んでます(笑))だけ意識してやってます。
昨夜は左流れの沖側に流れてたので遠投してエギを流して行きますが爆風が右から左に走ってくのでラインが煽られて潮にうまく乗せるのに一苦労(+_+)
風が止んだ瞬間にアクションを入れるの繰返しでした。
そうこうやってると一瞬竿先がクンッと入りました。
思いっきりフッキングするとクンックンッなってます(^O^)/
潮の中で掛けてるので竿ぶち曲がってますが上がってきたのは450g前後


食べたら美味しいサイズなので良しとします(笑)
その後はちょい小さめサイズを2ハイ追加して潮止まりになりました。

調査結果 ちょっとずつですがサイズ上がってますw
例年通り11月中盤から500g前後がアベレージサイズになるかな?って感じですかね…。
そして日曜の昼に短時間だけイカポイント新規開拓してきました。
気になってた地磯に行ってみると沖に点々とシモリもあり手前は藻。
潮目も確認出来てかなりいい感じ。
ただ昼間も爆風でした(;´Д`)
シモリをかすめるように遠投。
数回アクションしてシモリ横付近にきた時竿先にグンッときたのでフッキングするとナイトの時の引きがクンックンッだったのに対しグンッグンッ飲み込まれます!
おぉ!
これはエェ型や!
と確信した瞬間、フワッとすっぽ抜け。
「まじかぁぁぁ~

おわり。
Android携帯からの投稿
- 2015年10月26日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント