プロフィール
スカッパノン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アジング
- メバリング
- エギング
- シーバス
- ブラックバス
- ロックフィッシュ
- チニング
- フラットフィッシュ
- ライトショアジギング
- エバーグリーン
- ベイトタックル
- ボケ野郎
- グッドゲーム
- バッドゲーム
- HRF Air 87HB
- ガッ釣り
- ハイパーランガン
- NIMS-82L テクニマスター82
- ブルーカレント 82F ナノ
- チョイ釣り
- HRF ソニックスピード
- 地蔵モード
- 修行
- ツインパワーXD C3000XG
- G-soul upgrade PE X8
- ブルーカレント 78M2
- ロンフォート リアルデシテックス プレミアム WX8
- ツインパワーXD 5000XG
- MUTHOS Sonio 100M
- ツインパワーXD 4000XG
- ALLWAKE99MONSTER BATTLE
- ヴァンキッシュ C2500SHG
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- SPRS-83H-T マイティハンツマン
- クーガーエリート7
- 21ジリオン
- ツーリミット ストリームバトル 93
- 20 ツインパワー 4000MHG
- SPRS-77M-T リライアンス
- RTS-962H ロングスピンキャスター 96H
- 礁楽 SL-75MLS
- 20 ルビアス FC LT 2500S
- エギ王
- 尺メバル
- ショアイサキ
- 青物
- ランカー
- 尺アジ
- SPRS-60XUL-S ファインセンサー
- SPRS-70LT スカウトマスター
- 21ルビアスエアリティ
- 20ルビアス
- 18ステラ2500SHG
- ボーンラッシュ
- アジングマスター レッドアイ
- クールライン
- SPRS-84M-T マニューバー
- 年なし
- メバルは全てリリース
- 尺メバルハンター
- SPRS-64UL-T シャープカット
- SPRS-63SL-S スペリオル
- キロアップ
- 命に感謝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:265034
QRコード
▼ 9か月ぶりの臼杵
- ジャンル:日記/一般
9月20日久しぶりに臼杵へアジング
臼杵にくるのは2回目なんで人が多そうな所はパスして手あたり次第にランガン
去年の年末堤防の先端常夜灯回りに40~50クラスのアジが群れで回遊していた漁港
先端目指して進むが

封鎖されとる(T_T)
乗り越えて行きたい気持ちを我慢して
仕方なくバリケードの際から釣りすることに
ジグ単で豆アジ

Mキャロで小サバ

これらを数匹
次の漁港では
常夜灯回りで
ジグ単でネンブツ

Mキャロで豆アジが限りなく釣れます

リリースサイズばかりなので普通は移動するところなのですが
他の場所より潮が走っているのとアジの群れが半端ない為ねばることに
今までいた常夜灯から港内を挟んで対岸の堤防に移動し1投目
Mキャロで常夜灯の明暗の際一歩手前にキャスト、明暗の際を沿って流すようなイメージで。
ボトム付近を下げの流れに乗せてながすとグググッととこれまでとは違うアタリが!20後半ぐらいの引きだったのですが上がってきたのは23㎝ぐらいの体高のあるアジ(^^)
水くみバケツを車にとりにもどり魚を絞めて釣り上げた際に絡まったラインを戻し30分後釣り再開
同じ釣り方で2投目、3投と連続で同サイズを追加
4投目でドンッとティップを叩くようなアタリの後でグググッという引きが
すかさず合わせを入れて寄せてきます。
今日イチの引きです。
が途中でフッと軽くなりバレたかと思いましたが魚の感触はあります。しかし引きはとてもかるくなりました。
そして上がってきたのは

うっそやーん(゜o゜)
バレタ瞬間にコヤツが食ってきたとしか考えられません。
その後気を取り直しキャストするも釣れるのはすべてネンブツに
流れがゆるくなった為場所移動。
その後2か所漁港を回り豆アジを釣って終了。
釣果
豆アジ25匹ぐらい
ネンブツ10匹ぐらい
キープサイズ3匹

キープした3匹は自分の想像したとうりに釣れた為とてもシビレた。
釣ったのは3匹だったのでパターンとは言えませんがもっと早く気づいていれば^^;
帰らず次の日もやろうかと思いました。
臼杵にくるのは2回目なんで人が多そうな所はパスして手あたり次第にランガン
去年の年末堤防の先端常夜灯回りに40~50クラスのアジが群れで回遊していた漁港
先端目指して進むが

封鎖されとる(T_T)
乗り越えて行きたい気持ちを我慢して
仕方なくバリケードの際から釣りすることに
ジグ単で豆アジ

Mキャロで小サバ

これらを数匹
次の漁港では
常夜灯回りで
ジグ単でネンブツ

Mキャロで豆アジが限りなく釣れます

リリースサイズばかりなので普通は移動するところなのですが
他の場所より潮が走っているのとアジの群れが半端ない為ねばることに
今までいた常夜灯から港内を挟んで対岸の堤防に移動し1投目
Mキャロで常夜灯の明暗の際一歩手前にキャスト、明暗の際を沿って流すようなイメージで。
ボトム付近を下げの流れに乗せてながすとグググッととこれまでとは違うアタリが!20後半ぐらいの引きだったのですが上がってきたのは23㎝ぐらいの体高のあるアジ(^^)
水くみバケツを車にとりにもどり魚を絞めて釣り上げた際に絡まったラインを戻し30分後釣り再開
同じ釣り方で2投目、3投と連続で同サイズを追加
4投目でドンッとティップを叩くようなアタリの後でグググッという引きが
すかさず合わせを入れて寄せてきます。
今日イチの引きです。
が途中でフッと軽くなりバレたかと思いましたが魚の感触はあります。しかし引きはとてもかるくなりました。
そして上がってきたのは

うっそやーん(゜o゜)
バレタ瞬間にコヤツが食ってきたとしか考えられません。
その後気を取り直しキャストするも釣れるのはすべてネンブツに
流れがゆるくなった為場所移動。
その後2か所漁港を回り豆アジを釣って終了。
釣果
豆アジ25匹ぐらい
ネンブツ10匹ぐらい
キープサイズ3匹

キープした3匹は自分の想像したとうりに釣れた為とてもシビレた。
釣ったのは3匹だったのでパターンとは言えませんがもっと早く気づいていれば^^;
帰らず次の日もやろうかと思いました。
- 2015年9月23日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 19 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント