プロフィール
ハム
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:54737
QRコード
▼ アジング専用フック自作について考える事
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具自作)
アジングを始めてから、フックの自作を途方もなく続けてきて2年か3年…
答えなんて無いと思ってますが、自分が自己満足出来るのも自作の醍醐味です♪
フックの自作と言っても、実際はメーカーが出してる針にガン玉を打ち込むだけだったり、少しだけ形状を曲げたりして遊んでるだけ…
形状が完璧に理想道理なら、ずっと使い続けるのですが、なかなか思うような物には出会えないのでイジイジしちゃう(笑)
そんなこんなで、ネタがてら各メーカーが出してるフックについて個人的な感想を書いてみようかと(笑)
一応どれも使い込んで感じたことをそのまま書きますが、あくまで個人的な感想です(笑)

これはアルカジックジャパンのフック。
最初はかなり期待出来たんで大量に購入…
喉奥に掛かりやすいので、フッキングで掛けれればバレにくい気はしましたが、何故か空振り率が高くなったんで、下手くそな私には性能を引き出すことが出来ませんでした…
針先は丸くなりやすく、爪で滑りを確認する方法で繰り返しやりましたが、正直微妙!!
パッと見てカワハギ針を連想した形状なので、ショートバイトに有効かな?って思いましたが、思ったようには行きませんでした…(涙)

これはティクトのフック。
アジングに必要な形状のツボを押しまくってると思います。
正直、良いと感じましたが、個人的にはフックサイズにバリエーションが欲しい(笑)
針先の持ちは、ずば抜けてると使い込んで見ても感じれます!
私が自作に重要視してるアイの向きが逆なんで、ラクリップからフックの取り外しが私には難しい(笑)

ヤリエのフック…
割と王道でしょうか?
形状、ほぼ理想♪
しかし針先の持ちは微妙…
更に感じるのは、何故か錆びやすい…
フックのみの商品が最近手に入りにくいのは何故でしょうか…(涙)

がまかつのジグ29!
これは全国的に王道と思いますが、どうでしょう?
トータル的にフッキング率も良い、フックサイズも在る。
形状は、アジングには向いて無さそうと思ってたんですが、使ってビックリしたのを覚えてます♪
でも針先の持ちは…(涙)
さらに、これも錆びやすい気がします。
赤針に至っては塗装が直ぐ剥がれる…

アジィーフック?
最近使いだしたんですが、調べると結構使ってる人が多いんだと初めて知りました(笑)
形状はがまかつに似てますが、ビックアイなんですね~
アイの大きさはどちらかと言えば…
小さい方が好みなんですが、釣果には差はないかも(笑)
注目するところは、意外と細いんですよね~
普段#8サイズをつかうんですが、これなら#6サイズでも気になりません♪
しかし気になるのはアイから下にガン玉打つんですが、ガン玉が外れやすい…
ガン玉かます所が短すぎる気がする…
針先の持ちは意外と悪くないし、錆びも気にならない♪
気になるのは、貫通する位置が変…
上顎にフッキングされてても、外に貫通せずに、口の中の皮に引っ掛かってるだけ見たいな…
何処のメーカーも一長一短なので、自分がシックリくるフックを探すのも一苦労…
ってか誰か良いフック有ったら教えて下さい!!
Android携帯からの投稿
- 2013年12月5日
- コメント(1)
コメントを見る
ハムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 14 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント