プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:514
- 昨日のアクセス:619
- 総アクセス数:13260304
QRコード
▼ ひょうたん♪
- ジャンル:日記/一般
- (遠征)
さぁ~行って来ました。
今年初めての磯釣り。
そう!フカセで「グレ」(メジナ)でやんす。
前日の夜は恒例の仮眠所宴会。笑

既にこの時間がタマラン訳でして!
まぁ~ピッチも早いので酔うのも一流に早い訳でして・・・・笑
即寝る感じです!!爆
日の出を前に港へと下ります。

凛とした朝焼けの澄み切った空気がたまりません。
はい!寒いです。笑
今回も、武者のほてい渡船です。

一気に沖磯を目指してエンジン点火で御座います。

いやぁ~~~しかし、アイフォンのカメラ・・・めちゃ優秀。
アブセの近くまで来ると恒例のジャンケン。

ほてい丸・・・ビリッケツ。涙
そして、僕とnagaheの乗っかった磯が・・・
「ひょうたん」と言う磯なのです。
大潮の満潮時には確実に渡磯不可能な磯なのです。

足もとは・・・・

落ちたらすぐ横は激流です・・・・・汗
朝8時が干潮だったので、弁当船で磯を変わります。

あっ!
やんもとひでくんは「ヤッカンのナダレ」でした。

ステンレスの足場で釣りをします。
見た目以上に快適な感じです。笑
そして・・・お弁当を広げたのは「ヒラバエ」。

ひょうたん同様、低い磯ですので頭からしぶきを被るのに変わりはありません。涙
弁当が次第に潮味へと変わります。爆

微妙に北風が吹き、少々風ウネリがあります・・・

上の写真の後・・・・・nagaheのバッカンが流されそうになり、コマセが全部、どっか行きました。爆
まぁ~~そんな状況でも楽しい訳でして・・・・

まぁまぁのクチブトグレも遊んでくれましたし・・・・
楽しい時間はあっという間・・・・・

ヤッカンにバイバイして・・・・

帰りの夕日も綺麗でしたわww
(車のガラスが汚れ過ぎですが。。。汗)
今年も何回行けるかな??
僕のライン捌きの原点はやっぱりこの釣りからでしょうかね?
ジャンルは違っても、共通点はいっぱい在るもんでして・・・応用次第では凄い武器になっちゃいますよ!
と言いつつ・・・・楽しいばっかりですいません。笑
今年初めての磯釣り。
そう!フカセで「グレ」(メジナ)でやんす。
前日の夜は恒例の仮眠所宴会。笑

既にこの時間がタマラン訳でして!
まぁ~ピッチも早いので酔うのも一流に早い訳でして・・・・笑
即寝る感じです!!爆
日の出を前に港へと下ります。

凛とした朝焼けの澄み切った空気がたまりません。
はい!寒いです。笑
今回も、武者のほてい渡船です。

一気に沖磯を目指してエンジン点火で御座います。

いやぁ~~~しかし、アイフォンのカメラ・・・めちゃ優秀。
アブセの近くまで来ると恒例のジャンケン。

ほてい丸・・・ビリッケツ。涙
そして、僕とnagaheの乗っかった磯が・・・
「ひょうたん」と言う磯なのです。
大潮の満潮時には確実に渡磯不可能な磯なのです。

足もとは・・・・

落ちたらすぐ横は激流です・・・・・汗
朝8時が干潮だったので、弁当船で磯を変わります。

あっ!
やんもとひでくんは「ヤッカンのナダレ」でした。

ステンレスの足場で釣りをします。
見た目以上に快適な感じです。笑
そして・・・お弁当を広げたのは「ヒラバエ」。

ひょうたん同様、低い磯ですので頭からしぶきを被るのに変わりはありません。涙
弁当が次第に潮味へと変わります。爆

微妙に北風が吹き、少々風ウネリがあります・・・

上の写真の後・・・・・nagaheのバッカンが流されそうになり、コマセが全部、どっか行きました。爆
まぁ~~そんな状況でも楽しい訳でして・・・・

まぁまぁのクチブトグレも遊んでくれましたし・・・・
楽しい時間はあっという間・・・・・

ヤッカンにバイバイして・・・・

帰りの夕日も綺麗でしたわww
(車のガラスが汚れ過ぎですが。。。汗)
今年も何回行けるかな??
僕のライン捌きの原点はやっぱりこの釣りからでしょうかね?
ジャンルは違っても、共通点はいっぱい在るもんでして・・・応用次第では凄い武器になっちゃいますよ!
と言いつつ・・・・楽しいばっかりですいません。笑
- 2013年1月8日
- コメント(10)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
楽しそうですねぇ!次回はぜひウエットで(笑)
メジナは食べたことがありません。
関東ではほとんど食べませんし魚屋にはありません。
やっぱ生ですか?
小林(兄)
東京都