プロフィール
Gaku
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:157221
QRコード
▼ 干潟 マルスズキX6
- ジャンル:釣行記
波がなければ干潟へ。
毎年の秋の合言葉ではあるが、今年は週末に波が上がるパターンが多く、ここへきてようやくの干潟入りです@@@
早春のバチ抜け時期以来、数えてみれば実に7ヶ月以上ぶりとなる干潟。
そこへきて流れ藻大量発生の噂から、風裏となるエリアを選定したはいいが、これまた何年ぶりかというポイント。
かすかな記憶を頼りに歩を進めてはみるが、狙うつもりのスリットが無かったり、噂通りの流れ藻で釣りにならなかったりと、えっちらほっちら回り道。
▲BLUES CODEⅡ
流れ藻地獄から解放された最奥ラインにて、ようやく1つ目の反応が出てくれた。
ひとたび群れを捕まえてからは、横スリットに払い出す流れを絡めて連打連打。
▲BLUES CODEⅡ
“よし、当てた”という感覚。
これぞ干潟の醍醐味、至福の時間です。
▲BLUES CODEⅡ
風や波、潮位とそれに伴う流れの変化を加味し、シバスの都合とアングラの都合を織り交ぜつつ最善の一手に向けてアプローチしていく。
あちこちサイズを狙えるハイシーズンに、敢えて50,60のサカナを釣りにアクアラインを渡るのは、この宝探しが楽しいに他なりませぬ。
▲BLUES CODEⅡ
そして気兼ねない仲間達と会話しながら釣りを楽しめることも、この釣りの大きな魅力。
普段はシビアに湘南ランカーを狙う厳つい面持ち達も、60クラスの数釣りに和やかにワッショイ。
いまいちワッショイ出来なかった方もおりましたが、それはそれでネタ的にはアリでしょう(クスクス)
皆様、また遊びに行きませう。
ここ数年、磯にカマけて随分と干潟に行く回数が減りましたが、機会が減るほどに新鮮味は増し、楽しい時間を過ごせる気がします。
年内もう1度くらいは行きたいなと思いつつ、すでに暦は冬入りを告げる12月入り。どうしようか。
渋くなりがちな季節ではありますが、海況見つつ、都合が合えばまた足を運ぼうと考えています。
さてさて、この日大活躍のブルスコⅡ。
圧倒的飛距離とシャロー適性、シンペンならでは食わせの力は、昨今シビアになりつつある干潟の釣りにもベストマッチする一品でしょう。
シャローエリアでひとまず反応が欲しければコレ、と言えるほどに信頼感あるルアーの1つです。
- 2015年12月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント