プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:761423
QRコード
▼ ハタげー
- ジャンル:日記/一般
昨夜、就寝中に蚊に刺され、寝付けず、夜明け前にハタゲーしてきました。
使うルアーは、いつもの、5gジグヘッドにMariaのママワームで、アジフラッターです。今朝は、ピンクではなく、蛍光カラーにしてみました。


さて、このサイズのキジハタは、甲殻類を食っているので割と居付きです。いつでも、同じ場所にルアーを通せば、同様バターンでヒットしてきます。
もう少しサイズが大きい個体は、小魚を食っているので、ベイトフィッシュの回遊次第です。
釣り方は、アジフラッターをキャストし、着底を確認したらそのままゆ~くりと引くだけです。底から1mぐらいをズル引きする感じです。
ちなみに、キジハタが釣れるエリアは、アオリイカやメバルも居つく場所です。
潮通しがよく、底が起伏に富み、海藻があるような所です。
背面の斜面が切り立った場所には、過去(数百年や数千年オーダー)に斜面の岩盤が海中に崩落しているはずですから、いい感じで海底に隙間があり絶妙なポイントとなっているので、要チェックです。
キジハタは、手返しよくジグヘッドで中層~底付近に通せば、だいたい反応があるので、分かりやすい魚です。
<Rod>
メジャークラフト クロステージCRK-802
<Reel>
ABU カーデイナルSX2000
<PELine>
ラピノバ0.8号
<Shock Leader>
ナイロン16ポンド
<Joint>
SFノット

使うルアーは、いつもの、5gジグヘッドにMariaのママワームで、アジフラッターです。今朝は、ピンクではなく、蛍光カラーにしてみました。


さて、このサイズのキジハタは、甲殻類を食っているので割と居付きです。いつでも、同じ場所にルアーを通せば、同様バターンでヒットしてきます。
もう少しサイズが大きい個体は、小魚を食っているので、ベイトフィッシュの回遊次第です。
釣り方は、アジフラッターをキャストし、着底を確認したらそのままゆ~くりと引くだけです。底から1mぐらいをズル引きする感じです。
ちなみに、キジハタが釣れるエリアは、アオリイカやメバルも居つく場所です。
潮通しがよく、底が起伏に富み、海藻があるような所です。
背面の斜面が切り立った場所には、過去(数百年や数千年オーダー)に斜面の岩盤が海中に崩落しているはずですから、いい感じで海底に隙間があり絶妙なポイントとなっているので、要チェックです。
キジハタは、手返しよくジグヘッドで中層~底付近に通せば、だいたい反応があるので、分かりやすい魚です。
<Rod>
メジャークラフト クロステージCRK-802
<Reel>
ABU カーデイナルSX2000
<PELine>
ラピノバ0.8号
<Shock Leader>
ナイロン16ポンド
<Joint>
SFノット

- 2016年7月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント