プロフィール
どん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
QRコード
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:83866
▼ 下りスズキ捕獲せり
- ジャンル:日記/一般
2011年11月11日ポッキーの日
忘れられない日となりました。
江の川の「下りスズキ」
10年越しで捕獲に成功しました(嬉泣

83㎝ 約5㎏
写真ではわかりにくいですが、黒みがかったボディー。
骨太なトルクとパワー。
正真正銘、江の川の「下りスズキ」。
春、秋のハイシーズンでさえランカーを捕獲することが
年々、難しくなっている江の川で・・・
初春から晩秋まで、江の川にこだわり続け・・・
やっと「下りスズキ」を釣ることができました。
当日は、満月、減水、水クリア・・・不幸の3拍子。
当然、いい流れが出る訳も無く・・・
落ちアユの姿も全く発見できず・・・
厳しい戦いになることは、はなから承知。
まずは、チェックがてら前日まで親魚(アユ)保護の為、
釣り禁止となっていたエリアを確認するも、完璧な無反応。
次
期待の中流域。昨年は1年を通してかなりの確率でキャッチ
していたポイントなのに、今年は打率1割台・・・
(春の増水で地形が変わったんでしょう。)
しかし、このポイントを当日のメインと決めていたので、
状況は良くないけど、粘ることに。
開始から30分で、40クラスのセイゴちゃんをキャッチ。
セイゴちゃんでも、反応してくれたことがうれしくもあり
なにより元気がでる。
それからまた30分後・・・
ラパラMAXRAP RH 13㎝ オリジナルシンキングに
「コソんっ」
ビシーッと合わせが決まり・・・
猛烈なエラ洗いとともにファイト開始。
ドラグがヒットの勢いでジーーーと出るわけではなく・・・
一定のリズムで力強く引っ張り出される。
余裕で泳いでる。
2回目のエラ洗いでレバーに切り替え、テンションを調節する。
思い返せば、不思議と冷静な私。
5m付近まで寄せては離れて・・・3回ぐらい繰り返す。
長く感じたやりとりでも、時間にすれば5分ぐらいか・・・
口が完全にフックで閉じていたので、自作のショートギャフで取り込む。
久々のランカー・・・しかも間違いなく「下りスズキ」
やっと会えました(#^.^#)

ありがとう・・・(^^)v
いつもの帰り道・・・はじめて見たものがたくさんありました(#^.^#)
- 2011年11月13日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント