プロフィール
石井ジギンガー02
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:30550
QRコード
▼ 人生初のシーバス
- ジャンル:日記/一般
今日は、昔のバイト仲間の金沢区スズキさんとKIDさんの3人で川崎新堤へ
何を隠そう、本格的な釣りはこれが始めて。
小学生のころ親父に連れられて海釣りいって吐いた覚えがあるが負の記憶なのでデリート
また、スズキ氏に強引に金沢区のテトラに連れて行かれ、スーツ姿で竿を振らされた記憶もあるが、これも今思えばバカな行いであるのでデリート
そして、今回釣りレベル1の私がいったのが川崎新堤である。
釣りに行くにあたり、装備が何一つなかったので釣り屋をめぐり、ロッド、ルアー、ウェア、フローティングベスト、ウェア、プライヤー、グリップその他もろもろを買い集めたのである。なかなかの出費であったが致し方ない!
朝の4時過ぎに集合。KID氏の車に拾ってもらい、新山下の山本釣船店へ
このお店は、普段は横浜港内の防波堤へ渡し船をやっているのだが、土日祝日は川崎新堤にも渡し船をやってくるのである。
※5人以上の予約が必要
店で料金を払い、車を駐車場へ。駐車場の港から乗船
そして、この船めちゃくちゃ速い!飛ばす飛ばす!
時速何キロでていたのか、15分くらいで着いちゃいました。
途中みなとみらいの夜景を見れて、ある意味贅沢な時間でした。
川崎新堤につき、船からおりる。が、真っ暗!明かりも何もありゃしない!とりあえず、先輩方に着いていき、1番の赤灯付近で開始
が、まず初心者にありがちのライントラブル発生!めっちゃこんがらがってる・・・・・
せっかくラインを結んできたのに~
15分くらい格闘するもどうしようもなく、作り直し・・・・
が、全然つくれずスズキ氏、KID氏に助けを求める。
5分も経たず、セッティング完了!さすがでございます。家で練習しときます。
んで、さっそくスタート。投げ方を確認しキャスティングへ
まず、釣ることよりちゃんとキャスティング出来たことに感動
あとは、無心で巻き続ける。
ふと、ルアーは一回潜らせてから巻いたほうが良いのかスズキ氏に確認をとり、潜らせてから巻いてみることに。
しばらく、話しながら巻いていると「グンっ」と今までに感じたことない感覚が手に伝わる。
これは・・・もしかして・・・
きたー!!!なんか魚がかかってる~
で、どうするどうする。
初体験でおろおろする自分。
指示をうけつつ、少しずつリールを巻いていく。
そして、足元の位置まで来たところで、タモヘルプ!
そして、捕獲完了
しかし、これで終わりではなくグリップでつかまなければならない。
まだ暴れるシーバスちゃんにびびりつつ、グリップをそっと近づける。
が、なかなかつまめない。
どうやら上あごではなく、下あごをつまむらしい。手は震えているしドシロート丸出しである。
そしてグリップ成功し持ち上げるとずしっと重い!!
スズキ氏の見立てによると60センチぐらい
やったね!!
写真をとってもらい、そしてリリース
なんともいえない、充足感!高揚感!まぢ楽しい!
テンションアップで同じルアーで継続
その後もちらほら釣れ、釣果は6匹つれました。
初めての釣りでこんなにつれてまじラッキーでした!!
さぁ、タモ買いにいくぞ
!
何を隠そう、本格的な釣りはこれが始めて。
小学生のころ親父に連れられて海釣りいって吐いた覚えがあるが負の記憶なのでデリート
また、スズキ氏に強引に金沢区のテトラに連れて行かれ、スーツ姿で竿を振らされた記憶もあるが、これも今思えばバカな行いであるのでデリート
そして、今回釣りレベル1の私がいったのが川崎新堤である。
釣りに行くにあたり、装備が何一つなかったので釣り屋をめぐり、ロッド、ルアー、ウェア、フローティングベスト、ウェア、プライヤー、グリップその他もろもろを買い集めたのである。なかなかの出費であったが致し方ない!
朝の4時過ぎに集合。KID氏の車に拾ってもらい、新山下の山本釣船店へ
このお店は、普段は横浜港内の防波堤へ渡し船をやっているのだが、土日祝日は川崎新堤にも渡し船をやってくるのである。
※5人以上の予約が必要
店で料金を払い、車を駐車場へ。駐車場の港から乗船
そして、この船めちゃくちゃ速い!飛ばす飛ばす!
時速何キロでていたのか、15分くらいで着いちゃいました。
途中みなとみらいの夜景を見れて、ある意味贅沢な時間でした。
川崎新堤につき、船からおりる。が、真っ暗!明かりも何もありゃしない!とりあえず、先輩方に着いていき、1番の赤灯付近で開始
が、まず初心者にありがちのライントラブル発生!めっちゃこんがらがってる・・・・・
せっかくラインを結んできたのに~
15分くらい格闘するもどうしようもなく、作り直し・・・・
が、全然つくれずスズキ氏、KID氏に助けを求める。
5分も経たず、セッティング完了!さすがでございます。家で練習しときます。
んで、さっそくスタート。投げ方を確認しキャスティングへ
まず、釣ることよりちゃんとキャスティング出来たことに感動
あとは、無心で巻き続ける。
ふと、ルアーは一回潜らせてから巻いたほうが良いのかスズキ氏に確認をとり、潜らせてから巻いてみることに。
しばらく、話しながら巻いていると「グンっ」と今までに感じたことない感覚が手に伝わる。
これは・・・もしかして・・・
きたー!!!なんか魚がかかってる~
で、どうするどうする。
初体験でおろおろする自分。
指示をうけつつ、少しずつリールを巻いていく。
そして、足元の位置まで来たところで、タモヘルプ!
そして、捕獲完了
しかし、これで終わりではなくグリップでつかまなければならない。
まだ暴れるシーバスちゃんにびびりつつ、グリップをそっと近づける。
が、なかなかつまめない。
どうやら上あごではなく、下あごをつまむらしい。手は震えているしドシロート丸出しである。
そしてグリップ成功し持ち上げるとずしっと重い!!
スズキ氏の見立てによると60センチぐらい
やったね!!
写真をとってもらい、そしてリリース
なんともいえない、充足感!高揚感!まぢ楽しい!
テンションアップで同じルアーで継続
その後もちらほら釣れ、釣果は6匹つれました。
初めての釣りでこんなにつれてまじラッキーでした!!
さぁ、タモ買いにいくぞ

!
- 2011年12月25日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント