プロフィール
正宗友祐
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:683016
QRコード
▼ しぶーくなってきたnight rock
i-phoneのバッテリーがイカレて、数日間ガラケーな日々でした。
もう釣りにもスマホが無いとかなり不便!!
波や気象もリアルタイムでわからない。
家で決めて行かなきゃならない。
なんとか現在復旧!!
ただニコイチI-phoneでかっこ悪い・・・・・
ではその間の釣行です。
最近は風や波で思いのタイミングで
釣りにいけなくて、ようやくまともな日が。

と言っても南西の釣りのしにくい風
初場所だったが南西風を見方に付ける位置にエントリー

カレントや、波向きは良い感じだ。
あとは回遊を信じるしかない。
回遊の目安は2時間
これで反応がなければ移動&帰宅
凄く遠い位置で良いカレントをみつけ
着水してから10〜15mの間が
ハニースポットだった
そんな事を1時間程続けて・・・・

求めてるサイズでは無かったけど嬉しい1本
0が1になった事で集中力も落ちてきて
終わり。
翌日仕事帰りに少し寄り道
気象情報が無い闇磯は怖い

水深3〜4mで根は荒くないポイントなので
すこーし下のレンジをサーチ
シモリのよるヨレ、地形が生み出すカレント
この2つがぶつかる位置に
しっかり水を噛ませたブローウィン
剛力とは違ったS字を伴う
フワッフワッと抜けるアクションで
ハニースポットに
最もカレントが効く位置では
「リーリングを止める」が正解。
スネコン同様流れと同調させる事で、
リーリングでは反応しない
魚にも口を使わせる事ができる。

50cmくらいの悪い予感しかしないサイズ。
一旦帰宅して、再アタック。
暫く休めたおかげで、開始直後から反応

ガリガリ71cm

標準体系な60

嫌な予感しかないこの日の3尾
しかし、やってみなければわからない・・・・・・
年末より度々登場したハタハタ君
「ハタハタパターン」
このパターンはどうなんだろう?
と最近疑問になっている。
吐いたり、胃から出てくるは多種のベイト。
ハタハタも食っているけれど、
「動く物は食う!!」これが正解のような気がしてきた。
釣れる事は間違いないのだから
良いのだけど・・・・・
釣行の合間にシャルダスも投げてきましたよ★
ただプロトなので、ロストの無い
場所でしか投げてません。
動画でもうご覧になったと思いますが、
新しいカテゴリです。
想像するポイントも多数あり、
シーズンを通して使用できるかと
デイゲーム主体では有りますが、
ブレード独自の波動は
ナイトゲーム、フォロー、激戦区での
投入は良い結果が出そうです。
巻き抵抗はやや有りますが、
苦ではありません。
飛距離はクソ飛ぶってまで
飛びませんが、見た目以上に飛びます。
夏のべた凪シャロー磯マルには
抜群な予感です。
もしくは稚鮎、片口、橋脚・・・・・・
想像が沢山できるルアーです★
近くに実践投入いたします。

Shalldus20



もう釣りにもスマホが無いとかなり不便!!
波や気象もリアルタイムでわからない。
家で決めて行かなきゃならない。
なんとか現在復旧!!
ただニコイチI-phoneでかっこ悪い・・・・・
ではその間の釣行です。
最近は風や波で思いのタイミングで
釣りにいけなくて、ようやくまともな日が。

と言っても南西の釣りのしにくい風
初場所だったが南西風を見方に付ける位置にエントリー

カレントや、波向きは良い感じだ。
あとは回遊を信じるしかない。
回遊の目安は2時間
これで反応がなければ移動&帰宅
凄く遠い位置で良いカレントをみつけ
着水してから10〜15mの間が
ハニースポットだった
そんな事を1時間程続けて・・・・

求めてるサイズでは無かったけど嬉しい1本
0が1になった事で集中力も落ちてきて
終わり。
翌日仕事帰りに少し寄り道
気象情報が無い闇磯は怖い

水深3〜4mで根は荒くないポイントなので
すこーし下のレンジをサーチ
シモリのよるヨレ、地形が生み出すカレント
この2つがぶつかる位置に
しっかり水を噛ませたブローウィン
剛力とは違ったS字を伴う
フワッフワッと抜けるアクションで
ハニースポットに
最もカレントが効く位置では
「リーリングを止める」が正解。
スネコン同様流れと同調させる事で、
リーリングでは反応しない
魚にも口を使わせる事ができる。

50cmくらいの悪い予感しかしないサイズ。
一旦帰宅して、再アタック。
暫く休めたおかげで、開始直後から反応

ガリガリ71cm

標準体系な60

嫌な予感しかないこの日の3尾
しかし、やってみなければわからない・・・・・・
年末より度々登場したハタハタ君
「ハタハタパターン」
このパターンはどうなんだろう?
と最近疑問になっている。
吐いたり、胃から出てくるは多種のベイト。
ハタハタも食っているけれど、
「動く物は食う!!」これが正解のような気がしてきた。
釣れる事は間違いないのだから
良いのだけど・・・・・
釣行の合間にシャルダスも投げてきましたよ★
ただプロトなので、ロストの無い
場所でしか投げてません。
動画でもうご覧になったと思いますが、
新しいカテゴリです。
想像するポイントも多数あり、
シーズンを通して使用できるかと
デイゲーム主体では有りますが、
ブレード独自の波動は
ナイトゲーム、フォロー、激戦区での
投入は良い結果が出そうです。
巻き抵抗はやや有りますが、
苦ではありません。
飛距離はクソ飛ぶってまで
飛びませんが、見た目以上に飛びます。
夏のべた凪シャロー磯マルには
抜群な予感です。
もしくは稚鮎、片口、橋脚・・・・・・
想像が沢山できるルアーです★
近くに実践投入いたします。

Shalldus20



- 2016年1月30日
- コメント(0)
コメントを見る
正宗友祐さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント