プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:103661

QRコード

夏の鳥取遠征二日目~三日目

夏の鳥取遠征二日目~三日目です。

休憩後10時から実釣再開。
まずは千代川河口の堤防にて。
河の内側はかなり濁って流れがある。外側はうねりがまだうねりが残っている。
ミノーやバイブ、堤防の際も含め探りながら先端へ進む。
堤防先端は波が打ちつけるため下がって釣りをする。掛かったらどうすんねんって状況だか掛かってからのことは掛かってから考えよう。

ima ポッキーに何やらバイト。だが魚が小さい為に乗り切らない。隣の餌師の方がヒラセイゴを掛けていたので、おそらくヒラセイゴであろう。20センチ前後くらい。

ポイントを移動し、千代川支流。
いつもなら合流部分で釣りをするが、今回は思うところがあり、支流内部で釣りをする。
そんなに川幅がないので小さめのバイブやシャッドでランガン。
ここでは1バイト1ヒット0キャッチ。

大きくポイントを移動し、橋津川河口。
西側堤防は波がかぶっているので釣り不可状態。東側でやるが河内部はうねり&底濁りがひどく釣りになりそうもない。

東郷池へ移動。
バイブの早巻きで探るが反応無し。
東郷池は東郷池でベタ凪過ぎてキツい。ベイトはたくさんいたが。

東郷池出口から橋津川内部をランガンする。
ストラクチャーに狙いを絞りテンポよく攻める。
バスディ レンジバイブ55にバイトがあるがバレる。バイトの瞬間が見えたのだが惜しい。
流れ込みでバイトがあったりするがノらなかったり、バレたり。
でもストラクチャー打ちのランガンに手応え。何といっても答えが早い。

22時友人と昨日の港で合流。
相変わらず港外はうねりがあるので、再びシーバス狙い。

ima サスケ裂波にバイト
goe5dnheopr85ig3c2e2_640_480-7ea7ff3b.jpg
待望のキャッチ。あまりに釣れないからかなり追い込まれてたのでかなり嬉しい。

さらにルアーをDUO タイドミノースリム175にチェンジするがこれがハマる。
jfhsthf7tegxvxuvgrdk_640_480-d03a7200.jpg
yns7ekrahv9mcj759o9u_640_480-b67699b6.jpg
bazunv55aasxsdbgjivx_640_480-75e87eed.jpg
ヒラセイゴ。初の御ヒラ様。

シルエットがデカいのがハマったのか分からないがバイトも割とあった。

そして朝マヅメ。
w3m23s4m9ot4c5v7vsiy_640_480-464b1d0e.jpg
アピア ラムタラバデルにヒット。

まさかの一日で五匹。一日の最多記録であります。
『固め打ち○』修得かな( ̄∇ ̄)


Android携帯からの投稿

コメントを見る