プロフィール
とくさん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1007
- 昨日のアクセス:728
- 総アクセス数:698011
QRコード
▼ フックシャープナー
- ジャンル:日記/一般
針先がなまってたら魚の掛りも悪くなる。
数匹釣ったらフックを交換ってのがいいんですが。
夜の釣り場で交換ってのもちょっと面倒ですよね。
特に私みたいに老眼が入ってくると暗い場所での細かい作業は苦手。
針先の鋭さを簡単に知るのは爪に針先を当てて滑らすと分かる。
引っ掛かる感じがあると大丈夫。
するっと滑るようであればアウト!
先日メバル用フライってのを買ったんですが。
これって自分でフックの交換って出来ないんですよね。
針先がなまったら捨てる?
そんな勿体ない事は出来ません!!
そこで今回購入したのがフックシャープナー。
殆どの釣りをされる方は持ってるとは思うんですけどね。
私が悩んだのがこの2点

オーナーのフックシャープナーと

GMのフックシャープナー

研ぐ部分がシャキーンと出てきてカッコいい!!
で、私が買ったのはオーナーの方。
釣り針メーカーってのを信頼しました。
これでこれからの釣りはOK!!
数匹釣ったら針先チェック!!
シュコシュコ研いでがっつり上顎フッキング!!(^O^)
そんなに簡単にいけばええんですけどね~
数匹釣ったらフックを交換ってのがいいんですが。
夜の釣り場で交換ってのもちょっと面倒ですよね。
特に私みたいに老眼が入ってくると暗い場所での細かい作業は苦手。
針先の鋭さを簡単に知るのは爪に針先を当てて滑らすと分かる。
引っ掛かる感じがあると大丈夫。
するっと滑るようであればアウト!
先日メバル用フライってのを買ったんですが。
これって自分でフックの交換って出来ないんですよね。
針先がなまったら捨てる?
そんな勿体ない事は出来ません!!
そこで今回購入したのがフックシャープナー。
殆どの釣りをされる方は持ってるとは思うんですけどね。
私が悩んだのがこの2点

オーナーのフックシャープナーと

GMのフックシャープナー

研ぐ部分がシャキーンと出てきてカッコいい!!
で、私が買ったのはオーナーの方。
釣り針メーカーってのを信頼しました。
これでこれからの釣りはOK!!
数匹釣ったら針先チェック!!
シュコシュコ研いでがっつり上顎フッキング!!(^O^)
そんなに簡単にいけばええんですけどね~
- 2016年6月19日
- コメント(10)
コメントを見る
最新のコメント