プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1040
- 昨日のアクセス:1129
- 総アクセス数:7163755
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 2013大阪FSをもっと楽しくしたい
- ジャンル:ニュース
今年もフィッシングショーの季節です
2013年、50回記念を迎える大阪フィッシングショー
今年も全国の釣り人が新年初のビッグイベントに大勢、足を運ぶと思います。
業界向けの釣具展示会としてスタートし、ファンイベントとして発展してきたフィッシングショー。
私自身もこれまでは観客として、多くの釣り人がそうであるように
見る、触る、受け取る場所としてこのイベントに参加してきました。
ですが、今から約3年前、fimoが出来てから、私のフィッシングショーはそれだけじゃなくなりました。
更にプラスして楽しい体験をするものになりました。
それは釣りログを通じて知り合った あの人 に出会う場になり
ソル友と楽しむ為の機会ともなったからです。
釣り人集まる会
そして2010年からそんな釣り人の為に、フィッシングショーの夜
交流の会を開催してくれたのが管理人の松原さんをはじめとした、現関西fimoコミュニティの皆さんです。
さして社交的でもない人間としては最初、何を話せば良いのかと正直、それほど乗り気では無かったのですが
釣りと言う共通言語のお陰でそんな心配は杞憂でした。
「集まるって楽しい」
これまで参加した皆さんも同じ感想だと思っていますし
12月、各地から届く釣り人忘年会の釣りログ記事を見ると
多くの皆さんも、既にそれを知っているんじゃないかと思っています。
もっとフィッシングショーを夜まで楽しみませんか?
見る、触る、聞く、たくさんを受け取った夜に
集まる、出会う、話す、
そんなプラスアルファをフィッシングショーに来る釣り人に作りたい
と、思います。
そしてこれはただのfimoが考えた企画ではなく、これまで関西で盛り上げて頂いた釣り人の活動支援であり、
3年目のfimoは全国の釣り人活動をもっと ご支援させて頂く その一歩と考えています。
フィッシングショーを夜まで、もっと楽しみたい人へご案内します。
2013年大阪フィッシングショーオフ会フィーモミーティング2013を開催します。
1次募集を一ヶ月前となる1月5日を目処に行います。
2月2日(土) 19時頃 心斎橋周辺 予算 3,000~3,500円(店舗支払い分のみ)
来たい方、来れる方トピックスの参加ボタンを是非ともよろしくお願いします。
http://www.fimosw.com/se/fimo/vtuzvrjzs6
*定員は今後増減する場合があります。
フィーモミーティング2013プロデューサー 鴻巣
2013年、50回記念を迎える大阪フィッシングショー
今年も全国の釣り人が新年初のビッグイベントに大勢、足を運ぶと思います。
業界向けの釣具展示会としてスタートし、ファンイベントとして発展してきたフィッシングショー。
私自身もこれまでは観客として、多くの釣り人がそうであるように
見る、触る、受け取る場所としてこのイベントに参加してきました。
ですが、今から約3年前、fimoが出来てから、私のフィッシングショーはそれだけじゃなくなりました。
更にプラスして楽しい体験をするものになりました。
それは釣りログを通じて知り合った あの人 に出会う場になり
ソル友と楽しむ為の機会ともなったからです。
釣り人集まる会
そして2010年からそんな釣り人の為に、フィッシングショーの夜
交流の会を開催してくれたのが管理人の松原さんをはじめとした、現関西fimoコミュニティの皆さんです。
さして社交的でもない人間としては最初、何を話せば良いのかと正直、それほど乗り気では無かったのですが
釣りと言う共通言語のお陰でそんな心配は杞憂でした。
「集まるって楽しい」
これまで参加した皆さんも同じ感想だと思っていますし
12月、各地から届く釣り人忘年会の釣りログ記事を見ると
多くの皆さんも、既にそれを知っているんじゃないかと思っています。
もっとフィッシングショーを夜まで楽しみませんか?
見る、触る、聞く、たくさんを受け取った夜に
集まる、出会う、話す、
そんなプラスアルファをフィッシングショーに来る釣り人に作りたい
と、思います。
そしてこれはただのfimoが考えた企画ではなく、これまで関西で盛り上げて頂いた釣り人の活動支援であり、
3年目のfimoは全国の釣り人活動をもっと ご支援させて頂く その一歩と考えています。
フィッシングショーを夜まで、もっと楽しみたい人へご案内します。
2013年大阪フィッシングショーオフ会フィーモミーティング2013を開催します。
1次募集を一ヶ月前となる1月5日を目処に行います。
2月2日(土) 19時頃 心斎橋周辺 予算 3,000~3,500円(店舗支払い分のみ)
来たい方、来れる方トピックスの参加ボタンを是非ともよろしくお願いします。
http://www.fimosw.com/se/fimo/vtuzvrjzs6
*定員は今後増減する場合があります。
フィーモミーティング2013プロデューサー 鴻巣

- 2012年12月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント