プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:2314144
▼ 【松岡式】ベイトセッティング♪ 63/365
- ジャンル:日記/一般
下流域にはコノシロがたっぷり入ってきて、
中流域にはオチアユもちらほらと♪
秋ですね〜!
たまらないシーズンです!
ベイトタックルなシーズンです!笑
という事で、 本日は孤高の?ビッグベイター!

鉄人 松岡 豪之氏的な
ベイトタックルセッティングをご紹介します!
松岡さんがベイトタックルを使うのは、
やっぱりビッグベイトを使う時!
まぁ元々オシアペンシル150Fが、
リバーシーバスにはちょうど良い!
と言いきるオトコっぷりなので、
ビッグベイトと私たちが呼ぶサイズのルアーも、
松岡さんにとっては
レギュラーサイズかも知れませんが?爆
そんな松岡さんのエクスセンスDCに
巻かれているラインは
パワープロZ!
スペクトラという、
防弾チョッキに使用される糸を編み込んで作っている
PEラインなので、
擦れに圧倒的に強く、
糸にハリとコシがあるのが特徴のPEラインです♪
この日は2.0号が巻いてありますが、
普段から1.5号や2.0号がメインだそうです!
その理由は、ズバリ!
トラブルが少ないから!

松岡式セッティングは、
鈴木式とは少し異なり、
ハリがあって、ある程度の太さのある ラインを使って、
DCのサポートを最大限に発揮させるスタイル。
だから、ブレーキ設定も

バイブレーションやポッパーを投げてる時でも
BB(ビッグベイト)モード!
少しDC制御を強めに効かせて、
バックラッシュはそもそも発生させないセッティングです♪
それにしてもベイトタックルは
人によって色々と セッティングの方法が違って
面白いですね~♪
中流域にはオチアユもちらほらと♪
秋ですね〜!
たまらないシーズンです!
ベイトタックルなシーズンです!笑
という事で、 本日は孤高の?ビッグベイター!

鉄人 松岡 豪之氏的な
ベイトタックルセッティングをご紹介します!
松岡さんがベイトタックルを使うのは、
やっぱりビッグベイトを使う時!
まぁ元々オシアペンシル150Fが、
リバーシーバスにはちょうど良い!
と言いきるオトコっぷりなので、
ビッグベイトと私たちが呼ぶサイズのルアーも、
松岡さんにとっては
レギュラーサイズかも知れませんが?爆
そんな松岡さんのエクスセンスDCに
巻かれているラインは

パワープロZ!
スペクトラという、
防弾チョッキに使用される糸を編み込んで作っている
PEラインなので、
擦れに圧倒的に強く、
糸にハリとコシがあるのが特徴のPEラインです♪
この日は2.0号が巻いてありますが、
普段から1.5号や2.0号がメインだそうです!
その理由は、ズバリ!
トラブルが少ないから!

松岡式セッティングは、
鈴木式とは少し異なり、
ハリがあって、ある程度の太さのある ラインを使って、
DCのサポートを最大限に発揮させるスタイル。
だから、ブレーキ設定も

バイブレーションやポッパーを投げてる時でも
BB(ビッグベイト)モード!
少しDC制御を強めに効かせて、
バックラッシュはそもそも発生させないセッティングです♪
それにしてもベイトタックルは
人によって色々と セッティングの方法が違って
面白いですね~♪
- 2016年11月2日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
00:00 | [再]シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
7月21日 | 持ってる男を沢ガイド |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント