【タックル】ベイトタックルを手に入れた!

ベイトタックルが楽しいので、シャクラない釣りで根魚やらタマミを狙うべくベイトタックル整備しました

っていうのは建前で、某オクでジャンク品のベイトロッドを見つけてしまい、無謀にも落札して直してみたら、うまいこと直っちゃった、というのが正直な所です


購入した時点では完全にティップが真っ二つだったのですが、ガイドの付け根ということで、
・ソリッドで継いだ時の不自然さが緩和される
(ガイドを付けるとそもそも曲がりは悪くなるので気にならないのでは)
・ダブルフットガイドで外から巻くことで、ある程度の補強も期待できる


という素人理論により、修復を決断


中身に印籠で継ぐカーボンソリッドは、ネットショップで一本数百円のカーボンロッドを使用。

30mmずつ程度継ぐようにすり合わせを行い、エポキシで接着。

外側をカーボンロービングでグルグル巻きにしてやっぱりエポキシで接着

カーボンロービングが固まったら、面出しをしてガイドの取り付け

ガイドは付属してなかったのでチタンガイドを購入

スレッドカラーは純正と同じようなカラーをエイやで購入(ラメ入り赤が正しかったのかな…)

i9mrvuzgt6m264zh98it_690_920-67c287ff.jpg

で、無事接着完了し、カルコン201を付けて、先日上越にキャスト練習に行ってきました


ジグヘッドにクラブ系のワームを付けて、修復箇所が折れないか様子を見ながら飛ばしていくと、、、、





dr6bgdwx9hwknmpv75km_690_920-55f8cb11.jpg

楽しい!





これ楽しい!!!





根魚狙いのジグヘッドリグなのに投げるのが楽しくてひたすら投げては巻き、投げては巻きを繰り返してましたw

80mは飛ぶんですが、それ以上はもうちょいリールも投げ方も工夫が必要そう





魚?キジハタ?にクラブのハサミだけ喰い千切られて終わりました( ^ω^ )







さて、このロッド、ワールドシャウラってバスロッドかと思ってましたが、何でも系のロッドなんですね(知らなかった)
パワーがあって長さのあるロッドって物が少ないので、貴重な感じなので、タマミ狩に使うつもりでいます

そこで問題になるのがリール

奴とやりあうにはカルコン201ではさすがに不安

以前キャタリナ4000で振り回されたので、最低でも3号が150m以上巻けるリールが欲しい…

ってそんなんほとんどねーよ!

ロープロが振ってて疲れなさそうだけど、使えそうなのはグラップラー300くらいか…




って思って、手元を見ると、船釣り用の旧カルコン800Fがゴロリ

こいつはルアー用のカルコン300と中身は一緒







こいつでよくね??





ってなわけで、キャスティング仕様にするべくちょいカスタム

・レベルワインダーを現行カルコン400のものに変更

・旧カルコン300の遠心付きスプールに変更

・ハンドルを現行カルコン400のダブルハンドルに変更

・ハンドルノブをamazonで買ったゴメクサス?とかいう怪しい1BBノブに変更

・ラインは激安で気になった弾丸ブレイドの4本編みを3号150m巻く




こいつでキャスト練習に行ってきました



結果!!









お、飛ぶやんけ!


次回から海でアホみたいに振り回そう

カゴ釣りだと120m飛ぶんだからルアーでも行けるやろの精神でベイトタックルでハァハァしたいと思います。

ベイトは飛ばす時のメカ音が最高ですね

折れたらまた直そうw

飛ばなかったら素直にアンバサダー6500使おうw


コメントを見る