プロフィール
ちぃ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:51440
QRコード
▼ 目標と感動
- ジャンル:日記/一般
アングラーには目標とするものが誰しもあると思う。
よく聞くのが、ランカーシーバス。
既にランカーを手にした人はメーターオーバー
10kgオーバーあたりかな?
僕の目標は……
4年ほど前の話になりますが、僕がシーバスを始める時に一緒に始めた仲間が僕を含め3人います。
まだ何もわからなかった頃。
それこそなんでリーダー組むのかすらわからないからもちろんPE直結(笑)
で、ヒットしてもブチブチ切られるから糸を太くしていく。
最終的には3号で釣ってたかな?(笑)
そういうレベルの頃です。
ある日仲間の1人に魚がヒットしました。
「なんか……デカそう。」
マジかよ!とランディングサポートに入る。
徐々に寄ってくる魚。
寄せてみると今まで見たことないくらいでかい!
絶対に逃すまいと、僕はウェーダーも着てないのに宍道湖にじゃぶじゃぶ入水しやっとの思いでキャッチ。
3人でがっちり握手をして初めて見るサイズに笑いが止まらなくなる。
「なんだよこれ!でけーなー!(笑)」
「うわー!キモ!キモ!(笑)」
「主じゃん!主!」
その日は一晩中朝まで笑いが止まりませんでした。
魚のサイズは76cm。
エキスパートの方からしたら大したサイズではないのですが、僕らが手にした感動は今でも忘れられない。
その後自分のスキルも上がってきて所謂ランカーサイズを釣り上げましたが、その時ほどの感動はなかった。
何故かは未だにわからない。
何故あの時はあんなに笑いが止まらなかったのか。
何故人が釣った魚なのにあんなに嬉しかったのか。
わからないけど、もう一度見たい。
あの魚を。あの感動を。
ということで僕の目標は
「あの時の感動をもう一度見る」
としています。
いや、できることなら何回でも味わいたいけどもそんな甘いもんでもないよね(笑)
と、思っていたのだけども。
早々と出会ってしまった(笑)
それがこれ


初めてのヒラスズキ!
密かに狙っていたんですよ。
でも、磯ってなかなか難しくて。
必死に山を登り、ロープをたぐり寄せ。
ボウズで帰る。
そんな釣行ばかりでしたが、今回サラシに流し込んだ裂波にゴン!とヒットしましたよ。
いやぁヒラと分かった途端にすっごく嬉しくて。
思わずガッツポーズしてしまいました。
「あの時の魚」には程遠い感動でしたが、久しぶりに吠えました。
こんなサイズですが、初めて釣ったヒラスズキ。
いいなぁー楽しいなぁー磯ヒラ。
ハマリますね!最高ですね!
ヒラスズキに限ったことではないですが、あなたに目標があったとします。
それを「島根はヒラスズキが少ないから」
「山登りはだるいから」
時間が、お金が。
と諦めないで下さい。
仮にボウズだったとします。
それをあーあせっかく休日潰して行ったのに無駄になっちゃったよ。
と思わないで下さい。
そのポイントでその時間に釣れないということを知っているのは少ない休日を使ってそこで釣りをしたあなただけです。
世界中でただ1人あなただけが知っている情報です。
全ての釣りに無駄なことなどないのです。
あなたが釣りに費やした時間やお金。
そのすべてが夢、感動、興奮への糧になります。
「大きな歯車を回すには大きな力が必要」
フィールドに立つ度に。
1キャストする度に。
魚をキャッチする度に。
あなたは力を蓄えているのです。
いつか出会うその時まで諦めないで下さい。
釣りを続けている限り必ず出会えます。
そう信じて下さい。
僕の目標は「あの時の魚をもう一度」。
いつ出会えるかわからないような目標ですが、釣りに行かなければ会えないのでね。
今日は会えなかった。
さて明日は会えるかな?
Android携帯からの投稿
- 2015年10月15日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント