プロフィール
ムー
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:87679
QRコード
11/04/29 金 19:00~21:30 ナマズ釣行
- ジャンル:釣行記
今夜はそろそろシーズンに入ったと思われるナマズをT氏と狙ってみました。
近所のT屋川がポイントです。日照り続きで渇水状態が最高のコンディションとなるのですが最近ちょろちょろ降っていた雨で少し増水気味。
はじめは渋ります。しかしルアーのポップサウンドに誘われてどんどんバイトが出始めます。 なぜかT氏だ…
近所のT屋川がポイントです。日照り続きで渇水状態が最高のコンディションとなるのですが最近ちょろちょろ降っていた雨で少し増水気味。
はじめは渋ります。しかしルアーのポップサウンドに誘われてどんどんバイトが出始めます。 なぜかT氏だ…
- 2011年4月29日
- コメント(3)
11/04/24 日曜 17:30~18:30 ブラック釣行
- ジャンル:釣行記
夕方、徒歩3分の野池にブラックを釣りに行ってみました。
今日はハードルアー攻略。
シュガーディープSP フックはデコイシングル#4です。
壁際を探っていきます。
きましたブラックです。
30センチないような小バスでした。
池を一周してみますが反応は最初の1本だけ。
今回もランカーブラックは釣れませんでした。…
今日はハードルアー攻略。
シュガーディープSP フックはデコイシングル#4です。
壁際を探っていきます。
きましたブラックです。
30センチないような小バスでした。
池を一周してみますが反応は最初の1本だけ。
今回もランカーブラックは釣れませんでした。…
- 2011年4月24日
- コメント(3)
2011/04/11 月 17:00~19:00 ブラック釣行
- ジャンル:釣行記
今日も徒歩3分の野池です。
本日のメインです。
3.5gジグヘッド+ケムケムラバー+エコギア
静ちゃんヘッド7g+ケムケムラバー+R32
ラバージグとゲリヤマワームはけっこう高かったのでケムケムラバーというものとシーバス用のジグヘッドとワームで作ってみました。
しかし池を一周するも反応なし。
そしてまたもやビッグベ…
本日のメインです。
3.5gジグヘッド+ケムケムラバー+エコギア
静ちゃんヘッド7g+ケムケムラバー+R32
ラバージグとゲリヤマワームはけっこう高かったのでケムケムラバーというものとシーバス用のジグヘッドとワームで作ってみました。
しかし池を一周するも反応なし。
そしてまたもやビッグベ…
- 2011年4月11日
- コメント(2)
2011/04/10 日曜 15:30~17:00 ブラック釣行
- ジャンル:釣行記
自宅から徒歩3分の野池でブラックを狙ってみました。
バスやってる友人がビッグベイトでついてくるか見てワームを投げてとるサイトがやりやすいとのこと。
まずはシードライブ。
バスはついてこないです。
木からムシが落ちてきそうな場所はワームのかわりにニョロ。
これも反応ありません。
壁際をレックスディープ。
こ…
バスやってる友人がビッグベイトでついてくるか見てワームを投げてとるサイトがやりやすいとのこと。
まずはシードライブ。
バスはついてこないです。
木からムシが落ちてきそうな場所はワームのかわりにニョロ。
これも反応ありません。
壁際をレックスディープ。
こ…
- 2011年4月10日
- コメント(2)
2011/04/09 土 22:00~2:30
- ジャンル:釣行記
ルアー:CD7 ヘラスレ9号
釣果:1本、 超セイゴ
今夜もT氏と釣行です。なんとかレギュラーを1本取れました。
昨夜よりアタリは増えたのですが超セイゴのバイトばかりでした。
明日の夕方ブラックバス釣行してみようと思います。
釣果:1本、 超セイゴ
今夜もT氏と釣行です。なんとかレギュラーを1本取れました。
昨夜よりアタリは増えたのですが超セイゴのバイトばかりでした。
明日の夕方ブラックバス釣行してみようと思います。
- 2011年4月10日
- コメント(3)
2011/04/01 金 22:00~2:00
- ジャンル:釣行記
ルアー:ローリングベイト改 フック丸セイゴ16号
釣果:2本
ロッド:クロステージCRS-792MH/B
リール:アブ3500c OAモデル
ライン:ナイロン16ポンド リーダーなし
今日はベイトタックルでの釣行です。ベイトでのシーバスもいいかもしれません。
釣果:2本
ロッド:クロステージCRS-792MH/B
リール:アブ3500c OAモデル
ライン:ナイロン16ポンド リーダーなし
今日はベイトタックルでの釣行です。ベイトでのシーバスもいいかもしれません。
- 2011年4月2日
- コメント(3)
最新のコメント