プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新製品情報
- イベント情報
- 動画告知
- スタッフブログ
- エンジニアチームブログ
- 徳永 兼三
- 門永 晴記
- 久保田 剛之
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 本間 昌和
- 小野澤 康平
- 杉浦 永
- 峰重 秀基
- 川村 竜太
- 木下 丈士
- アラマキシンヤ
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- 相良 記央
- 福嶋 信悟
- 木山 弘章
- マミタス
- 大橋 剛詩
- 加藤 光一
- 髙橋 昇吾
- 中川 俊介
- 大友 純一
- 金子 具幸
- 寺門 知晃
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 久保田 秀樹
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- 青物
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- キジハタ
- 根魚
- マダイ
- タチウオ
- タコ
- アジ
- ハゼ
- サクラマス
- 8podシリーズ
- ASTELION
- BEAGLE
- BIRAN 70
- BOTTLE SHRIMPシリーズ
- BOTTOM SLASHシリーズ
- CHILIMEN
- COLLIE
- CUTTERシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- Dr.CHORO
- FAT BEAGLE
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HALIBUT90
- HAZEDONG SHAD SW
- HUSKY
- i-SLIDE SWシリーズ
- JA-KO
- KAGELOUシリーズ
- KANATA SW
- KEMURI CURLY
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAGBEAT
- MAKIPPAシリーズ
- MARINEGANGシリーズ
- MEGADOG
- METAL-Xシリーズ
- METAL EDGEシリーズ
- ONETEN LBO SWシリーズ
- PICUS
- PICCOLA
- POPPING DUCK
- PSYCHIC
- Sarberist
- SHADOWシリーズ
- SLASH BEATシリーズ
- SPIN-X
- SUPER SPINDLE WORM SW
- SWING HOT
- TACO-LEシリーズ
- TERRIER
- TRAVIS7
- VATALION SW
- VIBRATION-X VATALION SW
- VISION ONETEN SWシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-120SW
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- 巻きジグシリーズ
- nadar
- ZONK120
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:445
- 総アクセス数:1594518
QRコード
▼ ベストシーズン:晩秋の淡路島ソルト
- カテゴリー:日記/一般
- (ZONK120, SHADOWシリーズ, 大橋 剛詩, MARINEGANGシリーズ, i-SLIDE SWシリーズ, X-80SWシリーズ, スタッフブログ, GENMAシリーズ, 青物, シーバス)
皆さんこんにちは。
兵庫県淡路島の大橋剛詩(オオハシツヨシ)です。
季節は晩秋。
我々ルアーマンにとっては最高の季節。
捕喰魚にとっても適水温となりショアへと様々なターゲットが接岸してくるベストシーズンに入りました。
私はこのベストシーズンの大半をヒラスズキに絞って釣行を繰り返しております。
淡路島のヒラスズキ、サイズに関しては黒潮が直撃する地域には及ばないものの、狙って釣れる価値あるターゲット。
淡路島エリアにおいて出やすいタイミングとは、ある程度潮位のある潮通しの良いマヅメ絡みまたはナイトゲーム。
例え些細なストラクチャーであっても要チェック。
ベイトに付くことなく潮やストラクチャーにピタリと付き真上を通過するベイトを垂直捕喰。
よって回遊を待ったキャスティングではなくあらかじめ確認したストラクチャーを丁寧に投げ分けていくというイメージで狙ってゆきます。
お薦めルアーは,下記の2種類。
【 X-80SW LBO Shallow 】
ハチマル特有の小刻みなアクションは究極の喰わせルアー。
ヒラスズキが付いているだろうピンスポットを鮮明にイメージできているような場合は『80シャロー』がベスト!
ストラクチャーを丁寧に刻んでゆき・・ 【 ZONK 120 】
海中を強く叩き掻き分けるようなハイピッチアクションでスピーディーにチェックできるパイロットルアー。
カレントの変化を捉える能力にも長けている『ゾンク』。
引き抵抗のあるピンスポットを探しながらリトリーブすると・・
淡路島ヒラスズキシーズンはまだ始まったばかり。
年内いっぱいヒラスズキシーズンは続きます。
ぜひ皆様も淡路島へ釣行の際は、稀少価値あるヒラスズキを狙ってみてください。
一方、青物も現在絶好釣な淡路島ソルト。
メインベイトがイワシの場合はルアー選択を気にすることなくただ楽しむのが青物スタイル。
注目のメガバス新製品で青物を狙いました。
待望の『LBOⅡ』が搭載されたメガバス新製品ルアー
『MARINE GANG Cookai 140』で・・
『GENMA 85S』が有効。
2020年は本当にたくさんのソルトルアー新製品が登場しました。
このベストシーズンに是非メガバス製品をご持参のうえ淡路島にいらしてください。
最後に・・・・
大型ヒラスズキを狙った四国遠征リポート。
やはりヒラスズキの本場・四国。
ヒットルアーは、S字系ジョイントルアー、
アイスライド135SW。
★置き写真 常夜灯に付く大型捕喰魚には、追わせて喰わせるS字系ルアーが効果的です。
以上遠征報告でした。
それでは皆様、ベストシーズンである晩秋を思う存分お楽しみくださいませ。
【 タックル① 】
ロッド:SHADOW PANGEA SP-96ML
リール:スピニング4000番・ハイギア
ライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 20lb.
【 タックル② 】
ロッド:SHADOW XX SXX-80HC
リール:ベイトリール・ハイギア
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb.
兵庫県淡路島の大橋剛詩(オオハシツヨシ)です。
季節は晩秋。
我々ルアーマンにとっては最高の季節。
捕喰魚にとっても適水温となりショアへと様々なターゲットが接岸してくるベストシーズンに入りました。
私はこのベストシーズンの大半をヒラスズキに絞って釣行を繰り返しております。
淡路島のヒラスズキ、サイズに関しては黒潮が直撃する地域には及ばないものの、狙って釣れる価値あるターゲット。
淡路島エリアにおいて出やすいタイミングとは、ある程度潮位のある潮通しの良いマヅメ絡みまたはナイトゲーム。
例え些細なストラクチャーであっても要チェック。
ベイトに付くことなく潮やストラクチャーにピタリと付き真上を通過するベイトを垂直捕喰。
よって回遊を待ったキャスティングではなくあらかじめ確認したストラクチャーを丁寧に投げ分けていくというイメージで狙ってゆきます。
お薦めルアーは,下記の2種類。
【 X-80SW LBO Shallow 】
ハチマル特有の小刻みなアクションは究極の喰わせルアー。
ヒラスズキが付いているだろうピンスポットを鮮明にイメージできているような場合は『80シャロー』がベスト!
ストラクチャーを丁寧に刻んでゆき・・ 【 ZONK 120 】
海中を強く叩き掻き分けるようなハイピッチアクションでスピーディーにチェックできるパイロットルアー。
カレントの変化を捉える能力にも長けている『ゾンク』。
引き抵抗のあるピンスポットを探しながらリトリーブすると・・
淡路島ヒラスズキシーズンはまだ始まったばかり。
年内いっぱいヒラスズキシーズンは続きます。
ぜひ皆様も淡路島へ釣行の際は、稀少価値あるヒラスズキを狙ってみてください。
一方、青物も現在絶好釣な淡路島ソルト。
メインベイトがイワシの場合はルアー選択を気にすることなくただ楽しむのが青物スタイル。
注目のメガバス新製品で青物を狙いました。
待望の『LBOⅡ』が搭載されたメガバス新製品ルアー
『MARINE GANG Cookai 140』で・・
良型青物がヒット!
小さいベイトを好んで捕喰(偏喰)している時には、『GENMA 85S』が有効。
2020年は本当にたくさんのソルトルアー新製品が登場しました。
このベストシーズンに是非メガバス製品をご持参のうえ淡路島にいらしてください。
最後に・・・・
大型ヒラスズキを狙った四国遠征リポート。
やはりヒラスズキの本場・四国。
ヒットルアーは、S字系ジョイントルアー、
アイスライド135SW。
★置き写真 常夜灯に付く大型捕喰魚には、追わせて喰わせるS字系ルアーが効果的です。
以上遠征報告でした。
それでは皆様、ベストシーズンである晩秋を思う存分お楽しみくださいませ。
【 タックル① 】
ロッド:SHADOW PANGEA SP-96ML
リール:スピニング4000番・ハイギア
ライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 20lb.
【 タックル② 】
ロッド:SHADOW XX SXX-80HC
リール:ベイトリール・ハイギア
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb.
- 11月25日 19:00
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年はベストの色に楽をさせて…
- 1 日前
- 有頂天@さん
- 5/0フックは小さい??
- 3 日前
- ケンスケさん
- 転ばぬ先のスパイク
- 3 日前
- rattleheadさん
- サーフヒラメで釣れないときに…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- プリスポーンから
- 4 日前
- 平田孝仁さん
- 裂波奮闘記
- 5 日前
- こいのぼりさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 8 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 8 日前
- タケさん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 11 日前
- ワカメマニアさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- びっぐへっどしょーとぼでぃ
- ヨッシーユッキー
-
- 真冬のランカー,やっと来た!!
- リレイズ・トム
最新のコメント