プロフィール
清水鴻伸
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:157539
QRコード
▼ 磯マルランカーきた!?この時期あまり見ないムチムチシーバス!
- ジャンル:釣行記
今年のGWは雨が多かったですね、
自分は9連休!家で大掃除とルアー整理など今年も家でのんびりしつつ、息抜きで釣りは行ってました♪
なんと、石川もコロナが過去最高で出てしまって80人と非常に多い状況。
基本自分はソロで釣行してるのですが、しばらくは複数人で行かないようにしたり、釣行回数も減らさないとと思います(^^;;
最近では夜9時くらいには寝落ちとかして、朝4時に目が覚めるおじいちゃんみたいな生活になりつつあります笑
今回も4時に起き、目が覚めたので凪磯へGO!!
早速釣り友が2人居たので少し明るくなるまで雑談。2人は先日ヒラマサ80半ばを2本釣っていて今回も青物狙い!自分はもちろんシーバス(o^^o)
薄明るくなってきたタイミングからスタート
まずは足元の磯際をfimoオリカラのゲンマ110sで平行に通してあげる
デッドスローで魅せて弱ったベイトをイメージするとHIT!
小さかったけど、フック1本でバラしてしまいました(ーー;)
その後はヨレが発生している所を通してあげると連続HITするもバラし、
ヨレとは、違う流れがぶつかる事によってできる複雑な流れのことで、そこにベイトが溜まりやすい傾向があるためシーバスを狙うにはまず重要になる1つの変化ポイントです。
なんとここで!!また前回同様サッパの大群が入ってきた!チャンスタイム突入!!(o^^o)
バーティス97sをデッドスローで弱ったベイトをイメージしてサッパの中を通すとHIT!またフック1本で良いサイズをバラしてしまい。
それから反応無しのまま時間が過ぎて、じあいも終盤戦
最終手段のリアルスピン21gをセレクトし、流れに対して平行に、サッパの群れの1枚下をサッパに当てながら散らし、時折フォールを入れてあげるとHIT!!
強烈な引きとツッコミ!エラ洗い!またフック1本でヒヤヒヤしながらも耐えて耐えてなんとかランディング成功♪
あげてびっくりこの時期じゃなくて冬の荒食いで釣れるようなデブマッチョゴールデンナナマルシーバスが釣れちゃいました!!笑
体高が素晴らしい(*≧∀≦*)
サッパは13cmほどで大きいのですが、小さいルアーとブレードのアピール力でキャッチ出来た最高な1本でした♪
いや〜久しぶりに興奮しました笑
皆さんもぜひ!春のブレードの威力をお試しください!数は釣れるはずです!(*≧∀≦*)
- 2021年5月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント