プロフィール
清水鴻伸
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:155473
QRコード
▼ 釣りのスキルアップ!
- ジャンル:日記/一般
天気のいい日が続いて春が目の前まで近づいてきてますね♪寒いの苦手なんで春が楽しみです♡
皆さんは釣りを始めた時や現在、どの様に釣りの知識や技術を付けていますか?
雑誌、TV、DVD、ブログ、SNS、YouTube、釣り友などなど情報収集はいろんな角度からできますよね(*^^*)
これらの情報をインプットし、実際にフィールドでアウトプットすると沢山の発見があります
例えば、ルアーの動かし方や魚の着く場所などを調べて得た情報などから参考にし、いつもと違う新しいやり方でやってみると、「こんな所で食ってきた!」みたいなワクワク感だったり釣果UPだったり、釣りの楽しさがより一層感じられると思います♪
また、自分の中の固定概念を見直す事もできます
釣りのスキルアップをするには勉強も大事です!
勉強で大きく分けると3つ
1.雑誌、ブログ、SNS
2.TV、YouTube、DVD
3.釣り友や釣具屋さんの情報
これらから得た情報はとても自分の成長に繋がります!
○雑誌、ブログ、SNSでは身近な人〜プロの人の釣りの記事が見れますよね♪
これらは動画ではなくほとんどが写真と文字な
為、自分なりにイメージする事も必要になって
きます。そのイメージするという事が大事で動
画では伝わらない分、自分なりに考える事がで
きるので様々な場面で対応できる力がつくと思
います
自分の経験から言うと、3年間通ってたけど1
本も釣った事ない場所で記事を参考に釣れてし
まった事があります。
ある憧れのアングラーさんの記事で「バイブを
あえてブルブル泳がさず、泳いでない状態で巻
いて時々優しくリフト&フォールさせて、見え
シーバスを喰わせた」というのをみて、実際に
同じ事をイメージしてやってみた!
見えシーバスではなく、可愛い子だったけど
3年間通って0本だったポイントで釣れたのは
今でも良い思い出だし、記事から新しい発見が
できたのが釣果へ繋がったと実感しました!
○続いてはTV、YouTube、DVDでこれらは「動画」らというのが見る人に伝わりやすい!
昔はプロの方の出演などが多かったけど今では
誰でも動画投稿ができる時代なので一般の方の
釣りも見る事ができますよね♪
動画だと実際に解説しながらどう釣ってくか見
たり、ルアーのアクション、ラインの結び方や
自分も釣りに行きたくなるようなワクワクを感
じとれたり良い所が沢山あります!
釣りを始めた時は周りに釣り友とか居なく、釣
具屋さんの結び方が載ってる紙を貰って練習し
てました。しかしうまくいかず苦戦してる時に
YouTubeで結び方の解説動画を見つけて同じ
様に結ぶとあっという間にできるようになりま
した!
FGノット
この2点を結ぶようになりました!
また、天候が荒れてて釣りに行けない時や冬の
オフシーズンなど釣りに行けない時はルアーの
アクション動画や操作、実際に釣りをしてる動
画を見て勉強してます♪
○最後に、釣り友や釣具屋さんの掲示板などの情
報!
これは1番身近でホットな情報を得られ、リア
ルタイムで今の状況などを知る事ができます。
シーバスを始めた時に釣り友は居なく、1ヶ月
くらいして親の友達がシーバスをやってる事を
聞きました。
学校が休みの日とかは、色んなところに
連れて行ってもらい、今では1番の釣り友であ
り師匠です(*≧∀≦*)
そこでポイントの攻め方、ドラグの調整、ロッ
ド操作、釣り人としてのマナーなども直で教え
てもらって沢山経験を積ませてもらえました♪
その釣り友は顔が広くて沢山の方とも一緒に釣
りをさせてもらい、釣り友として沢山増えてと
ても周りの人に恵まれてて感謝でいっぱい♡
仲間内での情報交換も楽しいですし、釣具屋さ
んの人や掲示板でも丁寧に教えて貰えるので初
めての方でも気軽に情報を得る事ができますね
!
いままで紹介したこれらは、釣りのスキルを上げていく上で大事な知識の1つですね(o^^o)
釣りのスキルアップをしたい、他の人よりも釣りたい!って人は勉強も大事ですが下に記載したこの2つもとても大事です!
①「釣りたい!」という気持ち!
②知識をつけるだけでなく、実際に水辺に通う!
やはり1番はこれですね笑
いくら知識があっても実際に水辺に通わないと時期や水温、ベイトなどなど地域によって違いますし、なにより自然が相手なので思う様にいかないことが多いです!
経験としての知識も+αで身につければ様々な場面で自分の釣りが活かせ、1匹でも多く、1mmでも大きい魚を釣る事ができるんじゃないかと思います(*≧∀≦*)
また、「釣りたい!」って気持ちが大きければ大きいほど勉強したり、釣り場に通ったりするのでスキルアップも早いスピードででき、釣果UPにも繋がってきますね
自分は釣りを始めた頃から今も①と②は欠かさず意識して釣りしてます!笑
新しい人と繋がれたり、記憶に残る魚との出会いも楽しくて少しでも時間があれば常に川か海に居ます笑
釣りをしてる皆さんも「釣りたい!」という気持ちは絶対に持ってるのでその気持ちを忘れずにこれからも釣りを楽しんでいきましょう♡
- 2021年3月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント