プロフィール
ふぃーもくん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:102293
QRコード
▼ 激安あったかブーツ
- ジャンル:ニュース
こんちはー!
1ヶ月くらいブログ書いてないじゃん!時の流れは残酷ですね。知らんけど。
本当は就職活動やら就職のための試験やらで釣りなんか行ってる場合じゃないんですが相変わらず行っちゃってます(汗
完全に中毒ですよ中毒。半年くらい釣りを嫌いになれれば良いんですが中々難しい。こんなんで結婚して子供できたりしたらもうヤバいですよね
そんなこと考えながら二度寝してたら朝から先輩から電話
何事!?でかいの釣れた?写真取りに来てとかだったら予定ある事にして三度寝しよーって思って電話を取ると
昨日買ったワークマンのブーツ全然塗れないしクッソあったかい!足入れた瞬間から違う!
いやいやマジかこの先輩。朝から電話することかよ
と言いつつも昼前にはワークマンに行って買ってました
買ったのは2980円の方(安ゥイ!
あと1000円安くでもあったんですがそれは足首までしか防水じゃない。ちなみに2980の方はブーツの領域全部防水。多分1000円出す価値あるしこっちの方が暖かそうだったので買ってみました。
足入れてみると
あったかい!歩きやすい!
この時はは大寒波の時だったかな??爆風吹いてるところで雪降ってる中一晩中竿振ってましたがなんとか持ちました。
足が全く冷えないわけではないですが今まで履いてきてた靴よりも圧倒的に快適でした
まぁ暖かいだけの靴なんて世の中に腐るほどあるわけで(それでもこの値段ではあまり無いけど)
問題は歩きやすさとグリップ力です。
釣りは一発転倒するだけで海に落ちてそのまま...だったり、たとえ落ちなくてもタックル壊したりで何やらで10万以上飛ばす可能性がある。つまりここで2980円の靴を買ってそれ以上の損害被ったら意味ないって事で最低限の安全性が求められます。
例えば乾いたテトラの上なら大丈夫とか、堤防だとか岸が土の斜面とか、、、
濡れた磯とか苔まみれテトラとかにまでは求めてませんww
てことで実際にその辺で使ってみました
土や草などで覆われた斜面→クリア
堤防→もちろんクリア
乾いたテトラ→クリア...ですがサイズをしっかり合わせないと靴の中で足が暴れ過ぎて危ないかも
意外と濡れたテトラを通っても最低限のグリップ力
(この汚さでどれだけ使ったかわかるだろ..?)
対して勉強とかせずにこれ履いて毎日釣り行ってたんで検証はバッチリ!笑
冬の釣りはキャストの技術やらなんやらよりも快適に竿を振り続ける事の方が重要だと思っている自分。
半月くらい前に雨降ってる中満タンから最干まで釣りを続けて絞り出した90cmオーバーもこの靴のおかげ..かも知れません(ほんとに快適だった)
ま、とりあえず皆さん一回使ってみてw
水洗いもできるし!
- 2月12日 16:42
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ヘチチヌのライン選択
- 18 時間前
- rattleheadさん
- 【かっ飛びチューニングキット…
- 1 日前
- 平田孝仁さん
- 大橋川シーバス 僕にだけバチ…
- 3 日前
- 西村さん
- 自分流。基本的なサーフヒラメ…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 込みと季節、日没、日の出、鱸…
- 6 日前
- こいのぼりさん
- ベイトリールの飛距離テストを…
- 9 日前
- 柳竿 シンゴさん
- 五島列島ヒラスズキ遠征
- 11 日前
- タケさん
- 釣りの事って書くの難しい...
- 16 日前
- ふぃーもくんさん
- 自分なりの楽しさと真実を求め…
- 18 日前
- 有頂天@さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 筑後川シーバス春のデイゲームpart5
- yaku
-
- オープンエリアのシャローでは、、、
- シーバスくん
最新のコメント