投稿日付: 2024年6月30日 08:04
1つの時代が終わる.......
自身30年ほど前からソルトルアーを始めて
その当時の全国釣り具チェーンは上州屋くらいしか
なかったのだが.......
先日、24セルテ3機目を購入した
一時期フラッグシップ機種ばかり使ってたが
中間機種のタフさや剛性感にハマった笑
※TATULA 300XHも2機目を注文♪
増水中の河川を安全な位置から探索、
その足元にはゴマダラカミキリがぽつんと
まだ蝉の鳴き声は聞いてないが夏らしい
虫を見つけて少し癒されました
アキ
愛知県
コメント失礼します。
7/15刈谷店の閉店が最後で、上州屋さんが愛知から一旦全てのお店が無くなります。8月に豊川に大型店が出来るそうですが、遠すぎですね。矢作川のシーバスダービーも無くなり残念です。地元密着の釣具屋さんでしたが、大型店の進出で立て直しを行っていくそうです。スタッフさん自身が地元の釣りをして地元に合ったルアーを取り揃えてくれていたのが今後無くなるとなると残念です。 (2024年7月1日)
yo-ji
愛知県
>アキさん
お早う御座います
北陸方面の店舗は売り上げが
良いとか聞きました
愛知県はゆ◯やイシ◯ロと
いった店舗の進出が影響
したのかな、と
それぞれ特に安いイメージは
ないんですけどね〜爆
※品揃え?それも微妙猛爆 (2024年7月2日)
アキ
愛知県
>yo-jiさん
コメント失礼します。
安城店のスタッフも富山のお店に単身赴任されたので北陸は売上がいいんでしょうね。挙げられた2店は大型店舗で販売しているので品揃えが多く直接手に取って触れる事がいいのと、中古品を扱っているのも上州屋さんとの違いだと思いますね。ただ、最近のお客さんは、お店で触ってこれいいねで、ネットで買われる方達が多いって某店長さんが言ってましたね。そう言えば、リール買われていましたね。ついつい道具が増えて行くんですよね。身体は一つしか無いのにね。 (2024年7月2日)