検索

今日のお供(釣りに行くとは言っていない)

説明不要の名機。
初代アンタレス

20年前のリールだけど、今現在をもってもこいつより巻き心地の良いリールがどれほどあるだろうか。

飛距離にフューチャーされがちだけど、
ロープロ化とシャロースプール化にも目を見張るものがある。

結局のところ20年前の時点でリールの基本形は完成してたんだと思う。




アニータ

神奈川県

完成度と精密な作りは。

このリール超えるのって。

無いですよね〜。 (2023年7月19日)

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

>アニータさん

そうなんですよね。
このリールは本当に凄いです。

全世代を通じてパウンドフォーパウンドは間違いなくこのリールだと断言します。

(2023年7月20日)

コメントする

レコメンド

  • テナガ掬い。 マグ さん
    icon_nice 7
  • 津神のテスト https://www.fim… フミニイ さん
    icon_nice 1 0
  • 山陰でシーバスをメインで狙っ… りょう さん
    icon_nice 1
  • 転勤後、忙しくて春からほとん… odashi さん
    icon_nice 3
  • 骨せんべい付き(^_^)ゞ キスの… とーさく さん
    icon_nice 2 0
  • 私が掬ったテナガエビを使って… マグ さん
    icon_nice 5
  • 60mm20g、強波動・大振動の化け… フミニイ さん
    icon_nice 2 0
  • https://youtu.be/j6G4vF5PJo0 … 菊地 量久 さん
    icon_nice 3
  • センプリーチェtake1 仕上げ作… フミニイ さん
    icon_nice 2 0
  • 延べ竿で、豆シー! 水温高過… カワウソ さん
    icon_nice 5 0