レコメンド
-
猛暑で本流は微妙… 県内河川の… 金森 健太 さん
9
-
blue blueのアイザワさん125Fは… ダリアン さん
1
0
-
「ジイジのシーバス日記」vol 1… 葛西人 さん
5
0
-
https://youtu.be/-Ez8NxFixVA … 菊地 量久 さん
4
-
入れ替え。3本目 タックル ブリ… 湾奥のぺてん師 さん
4
-
「ジイジのシーバス日記」vol 1… 葛西人 さん
8
2
-
大蛇行ではないものの黒潮の蛇… 濵田就也 さん
2
0
-
ルアーのFF構造について。 htt… フミニイ さん
2
0
-
今日は息子を連れて夫と交代で… にわか釣女T嫁 さん
7
-
バイブレーションでないエース… フミニイ さん
2
0
元工事屋のおいちゃん
広島県
こんばんは!
いよいよ穴釣り始動ですか!
そういえばわしの早朝ウオーキングコースに雨が降ればチンポミミズが道路を横断してるのですが今年は全然たしかにいないですね…。
先ほど釣り場視察したら見知らぬハゼ釣りのおじさんと世間話。
わしもなんだか餌釣りしたくなりました。
裏山でまたミミズ掘ってウグイ釣りと称したウナギ釣り(笑)
あれ?太田川はウグイも雑魚券いるのかな?
一応内水面の範囲より海だしグレーゾーンでしょうか?(笑) (2023年9月23日)
カイコウタケシ
広島県
>元工事屋のおいちゃんさん
家の近くでミミズが捕れる場所は3ヶ所あったんですがどこもいなくなってました。6月位までは普通にチンボミミズがいたんですが昨日はどこを掘ってもダメでした。落ち葉やその下の腐葉土の量はそのときと変わってなかったのでやはり猛暑が原因でどっかに集団移動したのかもしれません。太田川は下流なら鑑札は必要ないかもしれませんね。少なくともアユ、ウナギ、フナ、コイ、アマゴ、マス、モクズガニを狙うなら鑑札いるみたいですからウナギ狙いなら下流域でも遊漁券いるのかもしれません。まあ太田川漁協か県の水産課に直接電話で聞いてみるのが確実ですかね。 (2023年9月24日)