ねこヒゲさんのアーカイブを見る
...
レコメンド
-
標高600m山頂にまだサクラが咲… マグ さん
5
-
今年のGWの釣果は、狙った魚は… chabashira さん
1
0
-
茨城県鹿島灘での青物ジギング … Shiga さん
1
0
-
25/5/10 ギリ80届かず... ナイ… Kaito さん
0
-
よきアマゴでしたよ。 HiDe さん
4
0
-
ASOBOルアー Pencil2 Pencil1で… 菊地 量久 さん
6
-
リトルジャックさんよりDK JANA… ともやなぎ さん
4
2
-
「ジイジのシーバス日記」vol 8… 葛西人 さん
5
-
雨パワーで3本!だかサイズは上… ともやなぎ さん
3
0
-
https://youtube.com/shorts/B_… 菊地 量久 さん
3
海ネコ男爵
愛知県
フィーモtvでアドバイス頂いたぱいなつぷるです。ナイトゲームなのを伝え忘れてたんですが変化点はありますか? (2022年4月7日)
ねこヒゲ
和歌山県
>海ネコ男爵さん
申し訳ありません。
通知等も無かった為、全く気づいておりませんでした。
デイに比べてナイトはシーバスが浮いてきやすいので、水深にもよりますがデイならボトムから5cm、ナイトならボトムから10〜20cmが口を使ってくれ易いです。
ハクが大量に居る場合、水面にボイルしている場合でない限り、ボトムから群れを食い上げるよりは目の前に通されたルアーに反応してしまうのでしょう。 (2022年4月9日)
海ネコ男爵
愛知県
>ねこヒゲさん ありがとうございます、頑張ってみます! (2022年4月9日)
有頂天@伝助
南極
まだチヌニャンで。 (2022年3月13日)
ねこヒゲ
和歌山県
>有頂天@さん
この時期、平均サイズが小さく、磯際も青物だらけなので、ヒラかランカー縛りは無理でゲス(´・ω・`) (2022年3月13日)