プロフィール
スギテツ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:3582
QRコード
▼ コルクグリップクリーニング
- ジャンル:日記/一般
中古で手に入れたコルクグリップのロッドをクリーニングしてみました。

ブランクス・ガイドはキレイだったのですが、グリップだけが黒ずんで中古感が・・・
そこで、ネットで調べて、自分で出来そうな方法でクリーニングしてみました。
1・中性洗剤でブラッシング
中性の台所用合成洗剤を使い古しの歯ブラシにつけて、磨いてみ ました。
結果は

がなり、キレイになりました。
が、リールフットに近い部分の黒ずみが取りきれません・・・
で、次に行ったのが
2・うすめ液(メタノール・トルエン)で拭く
うすめ液をウエスにつけて、拭いてみました。
が、少しは黒味が減ったかなくらいで効果薄し・・・
次の手をどうするか
ペーパーサンダーをあてるかな・・・
でも、極力キズつけたくないなということで、キッチンをゴソゴソさばくってみると、ありました、使えそうなものが。
それは
3・メラミンフォーム(白いスポンジのような、適当な大きさに切って消しゴムみたいに使うもの)で磨く
軽い力で磨いてみると、白いメラミンフォームが黄土色になっていきます。ですが、グリップは削れてキズがついている様子も見られません。
厳密にはついているはずですが・・・
グリップ自体の色もどんどん他の部分と同じようになっていきます。
結果は

・・・わかりづらいですが・・・
あとはコルクの目抜けを埋めれば、ほぼ新品。
柔軟性も変わることなく、満足いく結果になりました。
これで、気持ちよくロッドを使っていけますし、大切にしていこうという気持ちになります。
あとは、釣りに行くだけ・・・

ブランクス・ガイドはキレイだったのですが、グリップだけが黒ずんで中古感が・・・
そこで、ネットで調べて、自分で出来そうな方法でクリーニングしてみました。
1・中性洗剤でブラッシング
中性の台所用合成洗剤を使い古しの歯ブラシにつけて、磨いてみ ました。
結果は

がなり、キレイになりました。
が、リールフットに近い部分の黒ずみが取りきれません・・・
で、次に行ったのが
2・うすめ液(メタノール・トルエン)で拭く
うすめ液をウエスにつけて、拭いてみました。
が、少しは黒味が減ったかなくらいで効果薄し・・・
次の手をどうするか
ペーパーサンダーをあてるかな・・・
でも、極力キズつけたくないなということで、キッチンをゴソゴソさばくってみると、ありました、使えそうなものが。
それは
3・メラミンフォーム(白いスポンジのような、適当な大きさに切って消しゴムみたいに使うもの)で磨く
軽い力で磨いてみると、白いメラミンフォームが黄土色になっていきます。ですが、グリップは削れてキズがついている様子も見られません。
厳密にはついているはずですが・・・
グリップ自体の色もどんどん他の部分と同じようになっていきます。
結果は

・・・わかりづらいですが・・・
あとはコルクの目抜けを埋めれば、ほぼ新品。
柔軟性も変わることなく、満足いく結果になりました。
これで、気持ちよくロッドを使っていけますし、大切にしていこうという気持ちになります。
あとは、釣りに行くだけ・・・
- 2016年1月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント