初釣り。

明けまして おめでとうございます(遅)。
初釣りは 干潟へ行ってきました
満月無風 誰も居ない干潟 楽しかったなぁ
初バラシのあとの初物。
えっと 初バラシは ごっついラン...
次回やっつけたる(笑)
やっと リールのベアリングもきました
メンテナンス後は調子よいので どうするか悩み中
ルアーは アルミ貼りしたくらいか…

続きを読む

リール。

リール組み
ベアリングがゴリゴリだったんで オイルに漬けて様子見
どうにか なったかな? レベルだけど週末使いたいので 組んじゃいます。
今回 交換はドラグワッシャーのみでいきます 正式名はドラグ座金だったかな?
グリス打ちながらなので あまり画像ないですが(汗)
ボディーを綺麗にして完成(早)
ベアリングは とり…

続きを読む

竿とリールとルアー。

お久しぶりです。
寒い中皆さん釣りしてますか?
私は 前の潮で 連日干潟に通い楽しみましたが、サイズがね!
干潟終わりで 磯も三ヶ所ほどやりましたがホゲました(笑)
そんな連日干潟中 どうもリールの調子が..
急に巻が重くなったりするんですよ! もう流れ有るんだか無いんだか???
これじゃ 釣りに集中できん! 重い…

続きを読む

干潟でハンドメイドルアー。

昨夜 干潟へ行ってきました
ハンドメイドルアーを数本持ち込み 先ずは ミノーからテスト
バチ時期に 使おうと作ったから動きは大人しく いい感じでしたが、当りは無しで即チェンジ
お次は シンペン
レンジも 干潟に合ってる けど動きが微妙 でも数回当りはあったが ヒットは無し はいチェンジ
次もシンペン
いい…

続きを読む

ハンドメイドルアー完成とティップが..。

ルアー完成しました。
去年末から始めたルアー製作ですが、やっと15個になりました(遅)。
まずは ミノー 塗装失敗し、修正、そして修正も失敗 諦めてドブ漬けしたら 色流れ
でもね なんか好きな感じになっちゃいました
ミノー大 重心移動 145㎜ 42㌘
こいつは 違うセルロース使用したからか? 色流れはなかった
ミノー…

続きを読む

ロッドリビルド ウッドグリップと飾り。

今回は ロッド編。
ウッドグリップは やっぱりコーティングすると 色が落ち着いちゃいましたね
もう少し茶色っぽく仕上げたかったけど まぁ満足。
フロントグリップ
センターグリップ
リアグリップ
セパレート部分には和柄入れてみました
こちらは 範囲が広いので予想通りド派手(汗)。
こんな感じ
あとは この部分をどうす…

続きを読む

ハンドメルアー。

今日の仕事は現調のみだったので、午前中には 帰宅。
ブランク塗装したいが、まだ塗料は届いてないので断念し、 雨で作業出来ずに放置中の ハンドメルアー塗装をやることに
シンペン3本、ミノー2本... 頑張りました。
シンペンから始め なかなかいい感じで 吹き終わったのですが、ここまでで 集中力が切れ ミノーは2本…

続きを読む

ロッドリビルド ガイドバラシとシゴキ塗道具。

どもです!
最近は 休みが雨ばかりなので、こんなことやってました。
まずは ガイドバラシ 何気に好きな作業だったりします(笑)
飾り巻き部分をかるーくライターで炙って スレッドの端をカッター入れて クルクル回すと こんな感じ
綺麗にスレッドが ほどけます ガイド部分も
両方スレッドを外した状態
こんな感じで 全て…

続きを読む

ロッドビルド グリップとシゴキ準備。

涼しくなって 釣りでもと思ってたけどテンション上がらず 竿弄り
まず グリップこんな感じにしました
グリップエンドも 削って
絵柄は鳳凰 古銭です こいつを 埋め込み こんな感じ
そして エポキシで コーティング
あと 一回コーティングして仕上げます
そして ブランク塗装の準備
吹き付けで やろうと思っていた…

続きを読む

ハンドメルアーとロッドビルド。

ぼちぼち ルアー弄りしてたんですが、真っ白ですね
カブリってヤツに ヤられて進みませんは(汗)
しかも 焦ってドブツケしてたら 落としてしまい またやり直し
こいつは 二回目ですょ(泣)
ルアーは なかなか進まないので、放置してた リビルドロッドを少しやりました
こいつね!
こいつを9.6ftにして、 デザインも一新して…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 次へ