プロフィール
k-maru
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:147641
QRコード
▼ いい感じ~ 港湾部!
- ジャンル:釣行記
梅雨に入り、雨が降り続いてますが、
雨の中博多湾内調査へ出かけました。
前回、河川で撃沈したので、
今回はきっちり1本取りたいと思い、港湾部へと車を走らせます。
そこは、基本セイゴの溜まり場ですが、
梅雨時期から大き目のサイズも入ってくるのです。
ポイントに着いて、先行者2名 を確認。
雨のせいか激少人数です。
魚のスレからすれば良いのですが、
少ないと”あまり状況良くないのか?”と心配になります。
長く降り続いた雨のおかげで、適度な濁り具合。
ゴミが若干接岸してますが釣りが出来ない程ではありません。
ベイトはイナっ子かイワシか分かりませんが
そこそこ入っており、釣れそうな雰囲気が漂います。
釣り開始から10分後、スローに巻いていたシンペンに
コツン!
とかすかなあたりが。ロッドを静かに立てると魚の反応!
無事上がってきたのは
51cm の シーバス
リリースし30分後、再びかすかなあたりをロッドが捕らえる
コツン!
そして上がってきたのは
40cm の セイゴ
(さっきのより引いたのにサイズダウン ↓ )
それにしても、バチを捕食しているのかあたりが小さい。
こういう時は激しいあわせをするとルアーをはじくことが多いので、
比較的しなやかなロッドで軽くあわせてやるほうがいい感じです。
同じ場所でさらに30分粘りましたが、雨が強くなってきたので
軽く場所を移動しつつ車のほうへ戻りながら打っていきます。
(ルアーはいつもクローザーとして使う ローリングベイト)
車の近くに着き、あと 3投と思い投げていた その2投目
再び かすかな あたりが
コツン!!
軽くあわせるとのりました。
引きの感じから、先程と同じような感じ。
すんなり寄ってきて、あと5mというところでエラ洗い。
でかっ!!
予想に反してランカー級。
そのランカー級シーバスはそこから引きまくり。そして、
すかっ!!
と抜けてしまいました。 (。>д<)ノ
回収したルアーはこんな感じで
フックが延ばされてました・・・
言い訳をさせてもらえるなら、、、
このポイントは障害物が多いのでドラグは閉め気味にしています。
走らせてしまうと、障害物に巻かれてしまうのです。
しかも、ここまで大きいのはあまりいませんし。。。(汗)
レバーブレーキ欲しい。。。
逃した獲物はでかい。。。(涙)
- 2011年6月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 2 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
ん~ん残念...
ランカーのアタリって意外に小さかったり
しますよね~ オープンエリアなら走らせて
ファイトできたんでしょうがストラクチャー
での釣りでは仕方ありません...
要リベンジお願いします!
佐藤祐二
福岡県