プロフィール

たー坊

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:15552

QRコード

荒磯のファイターヒラスズキ

  • ジャンル:日記/一般
初めまして。

初めてのログを書いてみました。

今週仕事に空きができ、久々の磯ヒラ釣行。

南に車で走り途中で海岸は台風の影響もあり海は若干時化模様。

同行者のY氏とポイントを絞りこむ。

更にこの日は、友人2人も近くの磯場でヒラスズキに行くと事前に連絡がきていた。

この日の状況から、去年モンスターにロッドをぶち折られたポイントに行く事に…負けず嫌いの本能からリベンジ精神がこみ上げてきた!爆

ポイントに着くといい感じのサラシに、いい感じのうねり。

同行者のY氏がサクッと良型のヒラスズキをキャッチ。

軽く70オーバー。

魚は居ると確信し、焦る気持ちを抑えルアーを表層系からローテーションしていく。

今日の食い方は何かいつもと違った、濁りのせいか、ボイルも1度も見ることはなく、最初はセオリー通りにシンペン、シャローミノーを引いていく。

やっぱり何か違う。

この濁りから、カラーをレッドヘッドに変え、少しディープにtrueroundを選択し、サラシが完全に拡がった所にキャストし、足元までしっかり引いてくる。

うねりがセットで3回きて最後のうねりでサラシが拡がった所にキャストし、ピックアップ寸前で下からもろに食い上げてきた。

『デカイ!』

しっかりロッドに重みが伝わり、魚体が反転したところで、しっかり合わせを入れ、ファイトに持ち込む。

冷静にランディングまで持ち込んだ。

上がってきたのはアフターとは思えないずっしりとした、完全に回復しきったヒラスズキ。

自己新の75!

52zi7xd7omwyt8kjhbom_920_518-c2087fd5.jpg
idu2svifxreuntathhzf_920_518-e1891f1e.jpg

それから、約2時間ノーバイト。

するとY氏が戻ってきた。

向こうはベイトの絡みもあり、入れ食いだったみたい。

これでこの日は、終了。

別組の2人とも帰りに合い、しっかりと2人ともキャッチしていた。

4人ともキャッチし全員安打となり、この日は、終了しました。

翌日、同じ時間に、昨日と同じポイントに繰り出す。

昨日より、あきらかにうねりがでかい。
これは台風が近づいてきてるのをわかってのうねり。

昨日より条件は確実に良い。

今日は友人のS君も加わり3人での釣行。

自分は昨日釣ったポイントに入り、Y氏、S君は入れ食いだったポイントにはいる。

朝イチ速攻で40くらいのヒラスズキをキャッチ。

だが向こうも気になり、姿の見えない2人の元にキャストしながらひたすら歩く。

するとようやく姿が見え、どうやら、1本60オーバーのヒラスズキをS君がキャッチしていた。

魚は昨日と同じでベイト付きの模様。

遠投してギリ届くぐらいの所にいい感じの沈み瀬を発見、だがまたミノー、シンペンではあたりすらない…

自分は少しでも深みがあれば最後の手段でいつもバイブレーションを選択する。

その1投目、青物みたいな
xpdak7inx9nj3n4st24g_350_261-cd0b38a0.jpg

とした当たりがダイレクトに手元まで伝わった!

あきらかに昨日とは違うあたり。

手前まで寄せ、エラアライで見せた魚体が尋常じゃなくデカイ!

最後まで抵抗をし手前まで寄せ、最後の沈み瀬に突っ込み…

ヤバい…

切られる…

と思った瞬間…







なんとか、根から引きずりだし、ヒヤヒヤのランディングも無事成功!

上がってきたのはランカーサイズの82センチ。5、5キロ!
9kdf8nt3p5s4b9imez8u_725_689-e5de3da0.jpg
なんと2日間に2回も自己新記録を塗り替えてしまった。

台風前の良い釣行になりました。

タックル
FCLLABO UC11
SHIMANO ステラ5000HG
ラインYGK♯8 2号
リーダーYGK 35lb
ルアー バスデイ レンジバイブ90ES

この感動は忘れられません。
Android携帯からの投稿

コメントを見る