プロフィール

森川真志

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:183
  • 総アクセス数:391280

QRコード

ボートシーバスWITH

釣友のちゃちゃぴとひっさびさに行ってきました!


ボートシーバスWITH @ 東京湾マリーナ

http://seabass-with.com/

キャプテンはティムコプロスタッフとしてお馴染みの高見さん。


実は僕のシーバス釣りの原点はここにあります。

ボートゲームを通じ、シーズナルパターンやポイント選択眼、ルアーのアプローチ方法等、高見さんから得たことは数知れず。
それを陸っぱりで転用し、今のスタイルを築き上げてきました。

ボートのメリットって魚と出会える確立が高いこと。
多くの魚と出会うことは自信となり、それが次のステージへステップアップするための近道にもなります。

陸っぱりとはまた違った世界を見ることができるボートゲーム。

皆さんも機会があれば是非一度トライしてみて下さい。
楽しいですよ~!


さて本題、今回は通称『R便』と呼ばれる大人のための(?)乗り合い便で出撃。
早春のランカーシーバスに挑んできました。
が、本命パターンはいまいちパッとしないらしい・・・

しかしそこは現場主義で百戦錬磨のキャプテン。
代替案をささっとチョイスしタイミングに合わせてのランガン作戦。


ファーストフィッシュはボートゲームでは定番のルドラでのヒットでした。

この時にビビっと来た。
ルドラのローテーションでBLOOOWIN!ってどうなのよ!?って。


そしてその後のポイントでBLOOOWIN!が超絶にはまった。





(写真は前回アップしたので今回は一部のみ)

比較的水深があって、流れが抜ける場所に絡む「ストラクチャー+明暗」な場所。
そこのある一定の範囲から出るわ出るわ!

最近、湾奥でのウェーディングや陸っぱりでの釣果がいまいちパッとしなかったので、魚が居ないことにしようと思ってたのに、これでそんな言い訳できなくなった(笑)



〆はシーライドで更に抜く。


これでお腹いっぱい(笑)


で、BLOOOWIN!。
今回ボートからの使用でしたが、ルドラを使う場面でルドラとのアクション違いで使い分けたら面白いかも。

また、先日村岡さんが書いていたBLOOOWIN!でのボトム攻略。

http://www.fimosw.com/u/tsn/1fppshs9wawv7x

これ気になりますね。

シャローを愛する身としては、ミノーでのボトム攻略は外せないメソッドの一つです。
ボリュームのあるルアーをゆっくり引けるのが良いのですが、僕の中では裂波がスタンダードでした。
でも例えば今の時期の魚にはBLOOOWIN!のダブルアクション、これかなり有効なのではないかと。
今後はショアからも、
潜行レンジと水深、タイミングを上手く合わせて戦略的に狙ってみたいと思います。


高見キャプテン、ちゃちゃぴ、ありがとうございました。




今回のタックル


コメントを見る

森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ