プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:1425533
QRコード
▼ ルアーって消耗品!?
- ジャンル:日記/一般
どうもですー。
あいかわらず釣りは行けてないです。(^^;)
この先も、しばらくまともには行けないかもです。
でも、いつも頭ん中は、釣りのことばっかりです。(^^;)
あ、子供の陸上のことも半分ぐらいあるかな。(笑)
あ、店とかみさんのことは、頭の片隅ぐらいには置いてあります。(爆)
で、仕方ないので、家でちょいの間に出来る釣り事してます。
それは、
タイトルに繋がるわけなんですが、
壊れたルアーの修復、
ルアーリペアーに挑戦したりしてます。(^^;)
よく、
「ルアーは消耗品と思って使うしかない!」
っていう言葉を耳にしますよね。
じつは、私もそういう考えがあったりします。
というのも、ルアー大事にし過ぎて、攻めが甘くなったり、
使うのがもったいない!とか思ったりしたら、
それこそ無用の長物で、
釣れるものも釣れなくなってしまうからです。
ただ、
ただ、
現実的には、
そんなロストおかまいなし!
ぶっこわしてナンボじゃ~!!
みたいなことは、
一般アングラーとしては言ってられないのです。(^^;)
で、こちらをご覧ください。

私の釣りの主力の1つである、X-110です。
左の1本が新品の物、
右の3本が、ボディーピンピンなのにリップだけが無残に折れた残念さん達です。(笑)
一番手前のチャートのやつなんて、1匹も釣る前だったと思います。(^^;)
ルアーとして世に生み出されてきて、あまりにも可哀そ過ぎです。(笑)
そしてなにより、私の懐的にも痛過ぎです。(笑)
で、先日ホームセンターで、「プラリペアーセット」なるものを見つけました。
「ぬ、 もしかしたら、コイツがあれば、もう一度あの残念さん達に
息を吹き込むことが出来るかも!?」
で、けっこうな値段でしたが、早速購入し試してみました。

まずは、水を受けるリップの表面に気をつけて型を造りました。

左が、X-80用、右がX-110用の型です。
これに折れたリップのルアーはめ込んで、プラを注入します。
で、出来上がりがコレです。

左が新品の物、 右がリップ復元したものです。
余分ヤスリで削ったばかりは白くなっちゃいますが
仕上げにラッカ―系のスプレーかければ透明になります。

出来上がりがコレ。 左3本がリペアー物です。
形状的には、新品そのもので、
強度的にも、じつは新品物より強いってぐらい頑丈です。(^^)
ほんと、せっかく買ったルアー、どうせロストするんなら、
せめて1本でも釣ってあげてから殉職させてあげたい
ですもんね。
みなさんもそう思いますよね。(^^)
ちなみにこのルアーリップ復元のノウハウ、
私に移植したのは、この人です。

隅田川の小技師、rattleheadさんです。
何度かビール片手にちょちょいのちょいって実演講習してくれました。

コレ、全部リップ折れのハチマルですが、彼の手に掛かれば・・・

ハイ、この通りソッコーで元通りです。(^^)
釣る前に壊れちゃったルアーもその使命全うに復帰できるわけなのです。
そこ大事なことですよね。(^^)
さらにこの技術、応用でこんなことも出来ます。

痛んだテール部分、画像はラパラCD7です。
この技術を部分補修に使うと・・・

こんな感じで瞬間硬化補修も出来ます。(^^)

こちらも同じ要領で修復したハンドメルアーです。
さらにこんなリペアー方法もあります。
こちらは、かなり昔に購入したプラメケ90Fです。

新品でも不具合があって、
移動重心がテールにはまってしまう症状がありました。

なので、下の画像のようにその手前にピンを打ち込みコーティングです。

これでダメダメちゃんだったこの子も、設計通りの力を発揮できるようになり、
ちゃんと釣れるルアーとして復帰してくれました。(^^)

実際、この通りルアーとしての使命全うでした。(^^)
他にもこんなリペアーもしてみました。

ぶつけて片側だけ変形してしまった湾バイブ

あえて削ることによりバランス調整、
フォールでの水受けに注意してやれば現役復帰可です。(^^)
ルアーリペアー、
ルアーフィッシングにおいて
ルアーは弾丸、
消耗品て意識で思い切って攻めて使ってやったほうが
いい釣果に結びつくのは間違いないです。
でもその分、使命全うする前にロストしてしまう確立も上がります。
せっかく買ったルアー、
せっかく世に生み出されたルアー、
やっぱ壊れて釣る前に殉職(><)ってんじゃ可哀そうですもんね。
ルアーは、消耗品なのかもしれませんが
だからこそ
せめて1本でも釣らせてあげたいものですよね。
そういう意味でも、
ルアーリペアー、 アリかもですね。(^^)
最後まで観ていただいた方には、いつも感謝してます。
ありがとうございました。
あいかわらず釣りは行けてないです。(^^;)
この先も、しばらくまともには行けないかもです。
でも、いつも頭ん中は、釣りのことばっかりです。(^^;)
あ、子供の陸上のことも半分ぐらいあるかな。(笑)
あ、店とかみさんのことは、頭の片隅ぐらいには置いてあります。(爆)
で、仕方ないので、家でちょいの間に出来る釣り事してます。
それは、
タイトルに繋がるわけなんですが、
壊れたルアーの修復、
ルアーリペアーに挑戦したりしてます。(^^;)
よく、
「ルアーは消耗品と思って使うしかない!」
っていう言葉を耳にしますよね。
じつは、私もそういう考えがあったりします。
というのも、ルアー大事にし過ぎて、攻めが甘くなったり、
使うのがもったいない!とか思ったりしたら、
それこそ無用の長物で、
釣れるものも釣れなくなってしまうからです。
ただ、
ただ、
現実的には、
そんなロストおかまいなし!
ぶっこわしてナンボじゃ~!!
みたいなことは、
一般アングラーとしては言ってられないのです。(^^;)
で、こちらをご覧ください。

私の釣りの主力の1つである、X-110です。
左の1本が新品の物、
右の3本が、ボディーピンピンなのにリップだけが無残に折れた残念さん達です。(笑)
一番手前のチャートのやつなんて、1匹も釣る前だったと思います。(^^;)
ルアーとして世に生み出されてきて、あまりにも可哀そ過ぎです。(笑)
そしてなにより、私の懐的にも痛過ぎです。(笑)
で、先日ホームセンターで、「プラリペアーセット」なるものを見つけました。
「ぬ、 もしかしたら、コイツがあれば、もう一度あの残念さん達に
息を吹き込むことが出来るかも!?」
で、けっこうな値段でしたが、早速購入し試してみました。

まずは、水を受けるリップの表面に気をつけて型を造りました。

左が、X-80用、右がX-110用の型です。
これに折れたリップのルアーはめ込んで、プラを注入します。
で、出来上がりがコレです。

左が新品の物、 右がリップ復元したものです。
余分ヤスリで削ったばかりは白くなっちゃいますが
仕上げにラッカ―系のスプレーかければ透明になります。

出来上がりがコレ。 左3本がリペアー物です。
形状的には、新品そのもので、
強度的にも、じつは新品物より強いってぐらい頑丈です。(^^)
ほんと、せっかく買ったルアー、どうせロストするんなら、
せめて1本でも釣ってあげてから殉職させてあげたい
ですもんね。
みなさんもそう思いますよね。(^^)
ちなみにこのルアーリップ復元のノウハウ、
私に移植したのは、この人です。

隅田川の小技師、rattleheadさんです。
何度かビール片手にちょちょいのちょいって実演講習してくれました。

コレ、全部リップ折れのハチマルですが、彼の手に掛かれば・・・

ハイ、この通りソッコーで元通りです。(^^)
釣る前に壊れちゃったルアーもその使命全うに復帰できるわけなのです。
そこ大事なことですよね。(^^)
さらにこの技術、応用でこんなことも出来ます。

痛んだテール部分、画像はラパラCD7です。
この技術を部分補修に使うと・・・

こんな感じで瞬間硬化補修も出来ます。(^^)

こちらも同じ要領で修復したハンドメルアーです。
さらにこんなリペアー方法もあります。
こちらは、かなり昔に購入したプラメケ90Fです。

新品でも不具合があって、
移動重心がテールにはまってしまう症状がありました。

なので、下の画像のようにその手前にピンを打ち込みコーティングです。

これでダメダメちゃんだったこの子も、設計通りの力を発揮できるようになり、
ちゃんと釣れるルアーとして復帰してくれました。(^^)

実際、この通りルアーとしての使命全うでした。(^^)
他にもこんなリペアーもしてみました。

ぶつけて片側だけ変形してしまった湾バイブ

あえて削ることによりバランス調整、
フォールでの水受けに注意してやれば現役復帰可です。(^^)
ルアーリペアー、
ルアーフィッシングにおいて
ルアーは弾丸、
消耗品て意識で思い切って攻めて使ってやったほうが
いい釣果に結びつくのは間違いないです。
でもその分、使命全うする前にロストしてしまう確立も上がります。
せっかく買ったルアー、
せっかく世に生み出されたルアー、
やっぱ壊れて釣る前に殉職(><)ってんじゃ可哀そうですもんね。
ルアーは、消耗品なのかもしれませんが
だからこそ
せめて1本でも釣らせてあげたいものですよね。
そういう意味でも、
ルアーリペアー、 アリかもですね。(^^)
最後まで観ていただいた方には、いつも感謝してます。
ありがとうございました。
- 2012年4月15日
- コメント(49)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント