プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:396
  • 昨日のアクセス:544
  • 総アクセス数:897370

QRコード

【バチ抜けシーバスチャレンジ】アウェイの初場所でセオリーは成立するか@大阪湾

https://youtu.be/7tBZAGr6iy0
関東のそれとはまったく異なる。
…そう話すのはテスター山田大輔。
今回の舞台は春の大阪アーバンエリア。関東とは異なり4月に差し掛かるタイミングで最盛期を迎える「バチ抜けパターン」にチャレンジ!
自身、初めて釣りをするという大阪湾で果たしてセオリーは通用するのか…。
出演:Fishm…

続きを読む

春爆!「稚鮎」シーズン到来!

みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。
鹿児島は前回のバチ抜け・アミ混合パターンからいよいよ稚鮎シーズンがやってきました。
先日も釣行へ。干潮から上潮にのり、海から川へと遡上する稚鮎に橋の明暗などで潜むシーバスがひっきりなしにボイルが始まります。
稚鮎のサイズに合わせた5cm〜7cmのルアーを引き波ある…

続きを読む

【デイシーバス】ど迫力バイト!トップでマイクロパターン攻略

https://youtu.be/RDuSHg5VFlk
ボラの稚魚である"ハク”や"イナッコ”などがメインベイトとなる「マイクロベイトパターン」。
…その攻略は一筋縄ではいかず、数々のシーバスアングラーを悩ませてきた難攻不落のパターンとも言われる。
そんなマイクロパターンをデイで、さらにトップで攻略するという。一見無謀ともいえるミ…

続きを読む

「マイクロパターン」の考察

皆様こんにちは。大分の梶原です。
ようやく春らしい日暖かな日が増えてきたように今日この頃。フィールドに出ればマイクロベイトを目にすることも多くなり、釣行からも春を感じ取れるようになってきました。
今回は3月、このマイクロベイト着きのシーバスやヒラスズキを狙った釣行のお話しです。
基本的にはマイクロベイ…

続きを読む

大規模河川は飛ばしてナンボ!

こんにちは!茨城の鈴木貴文です。
久しぶりにプチ遠征してきました!今回の目的地は利根川!!(ざわ…ざわ…)
見切り発車で出発し深夜に現地へ着くと、生命の危機を感じるレベルのとてつもない暴風雨!!仕方ないので雨と風が弱まるまで車中泊!天気予報もろくに見ないまま出発したことを猛省!!
最終的に翌日の午後まで…

続きを読む

実は狙い目な「大寒波」パターン

こんにちは!広島のほせおです。
去る一月某日。この日は今期最強寒波の到来日。
ホームである広島県は一面真っ白な雪景色に…。寒い、寒すぎる!!と、いう訳で行ってまいりました、大寒波釣行。
凍えながらもいつもの7.5Hとカルコンのセットにジョイクロをセットし、ひたすらに吹雪と格闘。
fishmanロッドは総じてバック…

続きを読む

強すぎず、柔らかすぎないことがキモ。4g~8gのライトルアーでバチ抜けパターン攻略

みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。
今年は暖冬の影響で水温も高く、2月中旬には河川にもベイトが入り出し少しづつですが春を感じるようになりました。
例年この時期のベイトは、バチとアミの混合で、3月初旬~中旬ころから稚鮎も混ざってきます。4g~8gと小さめのルアーを扱うシーバスゲームとなるとVENDAVALだ…

続きを読む

例年のパターンが通用しない?マイクロベイトパターンで勝負あり

皆様こんにちは。大分の梶原です。
私の住む大分県もまだまだ寒さが厳しい日も多いですが、その合間に時折暖かな春の陽気に包まれる日も増えてきました。少しずつ春の足音を感じる今日この頃です。
今回は2月のシーバス釣行のお話しとなります。
2月に関しては例年私は基本的に大場所のオープンエリアでの回遊待ちの釣りを…

続きを読む

バチ抜けをベイトタックルで楽しむために気をつけるべきこと

皆様こんにちは、AUXの土屋きゅうりです。
もう2月も終わり、川バチシーズンも折り返し地点。例年であれば、あと1ヶ月ほど。場所によっては1ヶ月半程川バチは楽しめます!
という訳で、ベイトタックルでバチ抜けを楽しみ尽くすために気をつけるべきこと2点を解説いたします。
【飛ばないルアーを理解すべし】
ベイトタック…

続きを読む

出るかランカー!?熊本県にコノシロパターンのシーバスを求めて

こんにちは。広島のほせおです。
今回は遠征や!シーバス遠征!行ってまいりました熊本県!シーバスアイランドと名高い熊本県、そのポテンシャルやいかに…。
個人的な熊本の印象は、とにかくフィールドがめちゃめちゃ広い!そして、干満差は広島を超える5メートル!
すなわち、激流+時間と共に変わっていくフィールド。行…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ