プロフィール

いわじー@いわした

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:125
  • 総アクセス数:86628

QRコード

ゲスト豊富な河口でのタックル選び

あっ、ども。イワジーです。
爆風、雨、それに伴うウネリ
この時期の九州南部は釣りに出れる機会がかなり少なくなってしまいます....
今年のこの時期、例年より天候悪い日多い
って思うのはぼくだけ?
23:00
ホワイトボードに翌日の天気と風向き、風の強さを書く時に風速4.8m/s
強っ
って毎回思っております。笑
ある日、…

続きを読む

厳冬期のアミパターン

あっ、ども。イワジーです。
新年明けましたね。
年明けが波乱の幕開けとなり、早い復興を願うばかりで遠い地の自分は何もできず....
明るい情報発信を心がけていきたいと思うばかりです。
さて、1月と言えばかなり寒く、水中のベイトも皆無
そんな場所でもシーバスはいる...
何食ってるの?
はい。
アミです。
アミパター…

続きを読む

河川でのデカトップ、食わせの間と頭の向き

あっ、ども。イワジーです。
最近160mmクラス以上のデカトップが絶好調
何故か。
大型ベイトがいるのは勿論、去年ならこの時期から1月半ばまでデカトップに出る時期
しかも河川で。
12月と聞くと他県ではもう苦しい時期になっているところもあるでしょうがここは南国鹿児島
ただ、ベイト量はやはり激減してくる時期ではあ…

続きを読む

実は扱いやすいDKシードッグ

あっ、ども。イワジーです。
毎回凄腕は不甲斐ない結果に終わり、このままアングラーズパーティー行けばどうなるのか....
県外の方は大会当日も受付できますので是非ご参加下さい!
今回の凄腕、ポイントには入れない、仕事が終わってからは魚を出しやすいポイントの水はない、休みで場所取りしててもそこを撃ちたいからと…

続きを読む

釣りの幅は広げるだけではない。

あっ、ども。イワジーです。
どこも秋が始まっていいサイズ釣れて羨ましい...
ぼくなんて釣果はもう厳冬期....笑
なんで釣れてなかったのか、原因が明白になって来た事が。
それが
このルアーで釣りたいという思いでそればかり投げていた
・普段使ってたルアーを使わなくなった
・釣れるであろうと思っていても使ってない…

続きを読む

暑い夏、ナイトトップで涼しみましょ?

  • ジャンル:釣行記
あっ、ども。イワジーです。
夏休みももう終わり!
夏はデイゲームでトップチニングに行くのが通年なのですが....
熱中症警戒アラート発動
いや、ホントにデイゲーム出たら死ぬんじゃ無いかってぐらい暑い....
けれどトップゲームはやりたいわけで。
そこで、この時期トップチニングと同時に大好きなシーバスのナイトトッ…

続きを読む

苦手な冬をやっと克服

  • ジャンル:釣行記
やっと春らしくなり、ガラガラだったポイントも人が増えてきて入りたいポイントに入れないこともしばしば。
でもですね?
冬の方が数釣れるんすよ?
12月〜2月までを気象庁は冬としているらしいですが、その時期は人も少なく、シーバスを狙うのには絶好のタイミング
コノシロが早々に抜け、2、30センチほどのイナッコを食…

続きを読む

鹿児島の魅力

かめや釣具谷山店でのイベントでLEGAREの安田さんにリップ無しのユニフォースのヘッド売って欲しいですって言ったらわざわざ削ってくれた事が始まり。
懇親会での熱い話で盛り上がり、負けてられないと思って次の日にはもう川浸かってマル、ヒラ、マルと3時間で3本
けれどサイズが出せず土砂降りの雨で増水し始めて撤収
片…

続きを読む

湾奥コノシロ爆発劇

先日の記事のサヨリパターン
数もサイズも出せるのはいいけれど毎回同じことしてても自分自身の成長につながらない
そう思い、デイゲームへ
デイゲーム実は苦手なんです。
苦手克服のためにもデイで出したい。
大学生の頃に春コノシロパターンで釣ってたテトラの並ぶ水門へ探索へ行くと
....?
あれ????
少し沖合にコ…

続きを読む

実はイージーな秋の始まりのあのパターン

だんだん肌寒くなってきたこの時期
秋といえばランカー、数共に獲りやすい時期
そして秋の始まりを告げるサヨリパターン
私の地元鹿児島の湾奥は比較的浅い河川が多く、干潮の時は対岸まで太もも付近の水位で渡れる河川も多い。
なので水が濁るほどの雨が降るとすぐ地形が変化してしまったり。
なので比較的流れの緩やかな…

続きを読む