八重山釣行 西表島編

翌朝、8時台のフェリーで石垣島を離れ西表島へ。
到着してすぐに
永井キャプテンのガイド船、ワンオーシャンさんに。
まずはGT狙いで沖へ…
同行者にチェイスやバイト、ヒットもありましたが
キャッチには至らず…
ちょっとライトゲームをやってみましょうという事で
浅場へ。
いなせ9RM(ペンシル)のドッグウォークで様…

続きを読む

八重山遠征 石垣島編

3月末〜4月上旬にかけて、
石垣島&西表島へ遠征に行ってきました。
仲間の企画した遠征に後から参加した関係で
別のフライトでの石垣島入りとなり、
昼頃に単身で石垣空港へ。
ホテルで手配してあったレンタカーに乗り
まずは昼食。
その後、海沿いを軽くドライブしながら
立ち込みできそうな場所を物色…
ちょっと良さ…

続きを読む

南伊豆スロージギング2013ラスト釣行

  • ジャンル:釣行記
今回は手抜きですみません…
こちらでご覧下さい
http://blog.goo.ne.jp/f-crazy/e/daf136d5436b862ffc18290953ffc5f7

続きを読む

南伊豆スロージギング

  • ジャンル:釣行記
12月8日、この日はゼスタスタッフのワラシナ君&
ゼスタフィールドスタッフ2名と共に南伊豆より出船。
当初は利島まで走る予定でしたが
海峡が悪く断念…
伊豆半島沿岸部の水深30〜90mのエリアへ…
渋めの状況でしたが
FLAP180gの1/2ピッチジャークとロングフォールジャーク?
のコンビネーションでワラサをゲット。
この後…

続きを読む

外房青物ジギング

  • ジャンル:釣行記
青物が好調の外房にオフショアジギングにいってきました~。大原の拓永丸さんから6時出船。
沖に出てみると結構なうねり…船の揺れに耐えつつジグをシャクり、何箇所目かの場所で待望のヒット。マングローブスタジオのWIPE OUT 160gでサンパクをキャッチ。その後、イナダ~サンパククラスを数本追加した後でおにぎりジグ130…

続きを読む

外房ジギング釣行イベントに参加

  • ジャンル:釣行記
8月25日、CURRENT WALKさん企画のfimoコミュイベントに参加させていただきました。
結果は3キロのヒラマサ1本を何とかキャッチ。
当日のヒットカラーのピンクの入ったブルピンカラーでのキャッチでした( ̄▽ ̄)
参加の皆様、お疲れ様でした。
そして企画、仕切りをしていただいたCURRENT WALK山下さんありがとうございまし…

続きを読む

大原出船でスロージギング

  • ジャンル:釣行記
外房でもスロージギングがやりたくて
大原 拓永丸さんにて出船。
今回はスロージギング用ベイトロッド2本と
プラグのキャスティング用ロッドを1本、
ジギング用スピニング1本の計4本を用意。
しょっぱなにスロージギングで掛け、
すんなりと船べりまで上がってきたのは
4〜5キロクラスのヒラマサ!
ですが、ネットイン…

続きを読む

大原沖にて。

  • ジャンル:釣行記
8月3日、大原 若栄丸さんにて出撃してきました。。
結果は、大原沖を攻めてイナダクラス2本のみ…
コミュに書き込むほどの釣果じゃないデスね(^◇^;)
100〜130gのジグを補充しなくちゃ( ̄▽ ̄)
 

続きを読む

月虫55で五目釣り。

  • ジャンル:釣行記
午前2時半に目覚めてしまい、
目が冴えてしまって2度寝できそうに無かったので
急遽朝練に…
4時過ぎに釣り場に到着。
ベイトタックルにペンシルベイトを結んで広範囲に探ると、
時折反応はあるものの全くフッキングせず…
ルアーを月虫55に替えて水面下50㎝〜1m位を
ソフトなトゥイッチングで引いてみると
すぐにフッキング…

続きを読む

スローピッチジギング初挑戦

  • ジャンル:釣行記
御前崎の清正丸さんにてスローピッチジギングに初挑戦してきました。
リール以外は全て借り物という状況もあり、
慣れるのに若干手こずりましたが…
シャクリのコツが何となく分かってくると
バイトも多くなり…
様々な魚が釣れて
かなり楽しい♪
最終的に6魚種をゲット。
サバの大半はリリースしましたので
キープはこのくら…

続きを読む