プロフィール
サトル
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 錦江湾奥
- 川内川
- シーバス
- 大会
- 道具
- ブランジーノ97MML
- 15イグジスト3012
- ハタ
- カワタ水産
- カサゴ
- 熊本
- ランカー
- 90アップ
- バリスティク710XH
- ボート
- ショアスタイル
- 大隅
- デイゲーム
- K2F142
- スコーピオンDC
- 清流シーバス
- 錦江湾シーバス
- コスケ110F
- チャイロマルハタ
- ジギング
- オフショア
- TGベイト60g
- fimo懇親会
- のんかた
- ヨイチ99
- ウェーディング
- 18イグジストLT4000CXH
- スイッチヒッター97S DH
- ヒラスズキ
- チータRR96MH
- コノシロ
- ヨイチ99バリスタ
- ティガロ96MH
- Z2020
- カゲロウ124F
- モンスターインパクト90H
- 福岡シーバス
- カタクチジョニー125S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:173
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:191949
QRコード
http://classkobukuro.com/sp/
▼ あえてサイズを上げてみる。
- ジャンル:釣行記
- (コノシロ, Z2020, シーバス, バリスティク710XH)
魚にとっても食欲の秋がやってきました。(笑)
自分がよく行く秋の鉄板ポイントではコノシロと大きめの鮎が絡んでくるのでレンジごとにストリームデーモンとK2F142をメインに釣りを組み立ていくのだがこの日はどちらにも全く反応が無い。
ここまでして反応がないのならば普段ならバイブレーションの選択肢が出てくるはずだがルアーを取りに車に戻ると去年の熊本遠征で買ったブラストシャッド170Fと目が合った。(笑)
ルアーウェイトが55gとティガロじゃ少し怖かったのでバリスティック710XHに持ち替えて釣りを再開。
ルアー形状的に飛距離は期待していなかったがさすがはAR-C。
思ってたよりも飛んで50メートル程先でかなりの着水音。(笑)
そこから巻き出すと一気にレンジが入る。
レンジが入った状態でグリグリ巻くとボトムを擦りそうだったので潜り出したら後は水中を漂わすイメージでゆっくりと流していく。
魚が掛かったら後はバリスティックとZのパワーでゴリ巻き。
からの抜き上げ!(笑)
ルアーサイズ的にランカーを期待したけど77センチ。
それでも厳しい状況で食ってくれてありがとう!
今回はルアーサイズを上げて何とか1本取る事が出来たからよかった。
- 2019年10月16日
- コメント(0)
コメントを見る
サトルさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
18:00 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
16:00 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
14:00 | シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 8 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント