ジャンル
茨城県
管理者
シンヤ
開設日2013 / 10 / 16
参加条件すべての参加希望者
公開範囲会員以外にも公開
トピックス会員以外にも公開
コメントfimo会員のみ許可
メンバー43人

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

情報発信について

釣り人だけでなく、一般の方への情報発信等も意見してください。

みんなからのコメント (ログインが必要です)

将来はこんな機関と連携できたら良いすね。
クリーンアップひぬまネットワーク
http://www.hinuma-network.jp

フォトコンテストとかやってるみたいです。
選ばれてる作品見ると、県はまだ釣り人見捨ててない⁈
  • ガリ
  • 2013年10月21日
先ずはアピールできるように自分たちの襟を正さないと揚げ足を取られます。
釣り人が増えたせいで問題が起きているなら、マスメディアやブログを書いて情報を提供している人にも少なからず原因があるはずです。fimoの存在も同様です。

慎重に検討していきましょう。
  • シンヤ
  • 2013年10月18日
シバヌマックスさんに同じです。
釣り人向けのポスターでは、住民の方々には、改善しようと動いてることが伝わらないと思います。

ただ逆に、住民の方々の立場に立ってみると、「釣り人、こんな風に改善しようとしてます!!」みたいに広報されても、鬱陶しいと感じてしまう懸念もあると思います。

活動していって、自然にそれが住民の方々に伝わっていくのが、望ましいと思いますが、そんな悠長なことは言ってられないんですよね?
  • RYU!
  • 2013年10月17日
新聞など情報誌へのプレスリリースはとても有効だと思います。
まず苦情の沈静化に向けて活動するのであればなおさらで、釣具店にポスターを貼ったとしても、活動していることを届けたい人たち、地域の住民の方たち、漁師の方たちは釣具店にはあまり行かないでしょう。そうなると、情報は届きません。
そういった人たちが目にするような広報活動が必要だと思います。

茨城新聞などから実際に取材に来てもらえると最高なんですがね。。。
  • シバヌマックス
  • 2013年10月17日
周囲へのアピールには利用できそうですね。清掃活動などは広報しても良いのですが、現状は苦情の沈静化に向けて活動したいと思っています。

その後、有効利用していきたいですね。
  • シンヤ
  • 2013年10月17日
釣り人ではない人たちに、何を伝えるべきかが難しいです。
が、多くの人の目に触れてもらうために、地域の新聞を利用したりはできませんかね?
簡単なものであれば、こういうのはどうですか?
http://www.ibaraki-np.co.jp/hp/wide/page01.php
  • RYU!
  • 2013年10月16日