プロフィール

面接官

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:423
  • 総アクセス数:128592

QRコード

メバル&カサゴ@東京湾

  • ジャンル:釣行記

昨晩、またやんさんのお誘いでメバル&カサゴ釣りに行ってきました。同行の士はお馴染みの面々(ジーケンちゃん、荒川坊主さん)と言うことで、気心の知れた仲間とこうして釣りに行けることが本当に楽しい。


出撃前のひとときをパシャリ♪(アネロン万歳!!)



ジーケンちゃん、荒川坊主さん、またやんさん (ゴメン。。。)



極寒の中、最初に釣れたのはカサゴ。タックルはボートシーバスロッドに3000番程度のリール、テキサスリグに2インチ程度のお好きなワームと言うことで、なぜにボートシーバスロッド?とも思ったですが、後に納得。

ボトムを叩く釣りなので、メバルロッドでは根掛かりしたときに外すのがちょっと難しい。そして、なにより、カサゴはシーバスロッドを曲げるくらいにガンガンひくと言うこと。

僕はコッソリ、チョメリグで挑んだのですが、釣果的にはテキサスリグに軍配が上がった感じで、これは失敗だったかも。

ボトムを意識しながら、ときおりシェイキングを入れると、コツコツコツっと来るアタリに乗ればガツンっ!と引き込むファイト。これはハマりますねw


久々に衝動買いした
(釣具屋には魔物が棲んでいるよね?w)こちらのロッドにも無事入魂。このロッドでシーバスを掛けるとかなり面白そうなので、今後のバチ抜けシーズンでも積極的に使ってみようと思います。


Foojin’AD EVE RUN 610 / APIA 


そんな感じで船中ポツリポツリと釣れるものの、予想していたよりはかなり渋い状況とのこと。ちょっと時期的に遅過ぎ?なんでしょうか。



そして、渋いカサゴとは対照的にメバルは好調だったらしく、数は続きませんが、掛かる魚はアベレージ20UPのグッドサイズ!

こちらはメバルロッドにナイロン3lb、お好きなジグヘッドにこれまた2インチくらいのお好きなワームと言うオーソドックスなタックル。

結果的に1g前後のワームをテンションフォールさせてアタリを取る釣りが正解だったようです。同じように並んで投げてもポイントによって釣れる人は連発して釣れるし、釣れない人はノーバイトと言う状況があったので、やはりタナが大事だということなんでしょう。


結果、こんな感じでおかずフィッシング的には十分な釣果でした。





一番でかいのを計ってみると24㎝。




こちらのグッドサイズな2匹は今晩、煮付けにして奥サマに献上することにします。





残りは酒の肴にしようと思い、全部干物にしました。

背開きにして、15%くらい(適当w)の塩水に漬けます。バットからはみ出るやつはキッチンペーパーを被せて対処。浸透圧で全体に塩がいきわたるはず。







目玉が濁る頃合い(30分くらい)を見て久々に登場の干物ネットに干してひとまずは作業完了。一夜干しにして明日の朝にラップにくるんで冷凍保管し、ちびちびと焼酎の肴にしようと思います。





皆さん、おつかれさまでした。
次回もやっぱりメバル狙いで出撃ですかね?



コメントを見る