地に足つけて竿振る日記 https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja マルチトレックPFDを活用してみた! https://www.fimosw.com/u/rockshore088/cn4cybv8b2h63h 2025-05-15T18:25:00+09:00

このゲームベストの特徴の一つである背面の大容量収納



これが「どの程度入るのか」と「たくさん荷物を入れても快適なのか」が気になって仕方ないので実際に色々詰めて釣りに出かけてみた






まずは前回のおさらい

ワイドメジャーシート
ストリンガー
プライヤー
リーダー
偏光レンズ

これらを入れる!






まだまだ余裕!





そして今回はここに追加で
・シングルバーナー
・OD缶ガスボンベ
・スタビライザー
のセットを入れる







そしてカップラーメンの中でも割と大きめなニュータッチの凄麺シリーズ







ラーメンときたら唐揚げ(もしくは餃子)はセット!
あとラーメン作る為の水500ml





あとインスタントラーメン作れるサイズのクッカー(鍋)を入れて








パッキングなんて気にせずに適当にぽいぽい放り込んでもまだ少し余裕があった


雨に備えてレインジャケット入れてもいいし、魚キープ用のビニール入れてもいいし、おにぎりやコーヒーセット入れてもいい


秋冬なら帰り道に不要な防寒着を入れたり、真冬は追加の防寒やカイロを

エギングなら保冷バッグに入れたイカ背負える




背負ったままサイドのファスナーの開閉と中身の出し入れが簡単に出来るのでパンやボトルコーヒー入れて釣りしながら軽食も楽しめる







この装備で山道を歩いたり釣りしてみたけど重たい装備を背負ってる感じはしない


重さを感じない理由は内側の腰部分にバックル付きベルトがあって、これを調整しておく事で重さを腰に分散できるんです


肩のベルト、脇の締め具合、腰ベルトの調整で3か所に重量分散して上半身全体で重さを着るようにすると凄く快適!



これはゲームベスト+高級登山リュックよりも間違いなく快適でした



私には凄く良さそうです

あなたにはどうですか?合いそうですか?
 ]]>
ワカメマニア
がまかつ ラグゼ マルチトレック届いた https://www.fimosw.com/u/rockshore088/cn4cybvh7o6ean 2025-05-11T16:55:00+09:00
いわゆるゲームベストってやつが届いたのでファーストインプレッション!


このベストがどんな物かは色んな方が各SNSに書いてくれてるので割愛するとして、私は釣り人が実際に使う場合にどこに何入れる?みたいなのを簡単に書いてきます






色々迷ってこんな感じにしました



ここから実際に使ってみて使い勝手や出し入れの快適性を見ながら変更していこうと思ってるんですが、とりあえずで組んだ配置が見た目スッキリしてて快適!



フロントのメインポケットに高さがある事と、あまりベストを下げて使うのが好きじゃないのでフロントにポーチをつけるのを辞めてサイドに1個だけ付けました






今まではスマホや小物やスナップケースを収納する&出し入れしやすい事を目的にフロントにポーチを配置してたんですけど、このベストだと





フロントの左側メインポケットの内側にメッシュポケットがあり
「お、スナップケース入れるのにちょうどいい!」
となりまして









てことは…とフロントの右側メインポケットの内側を見るとこちらにもメッシュポケットがあり
「お、リーダー入れるのにちょうどいい!」
となりました




そしてスマホの行方はフロントメインポケットの前面のここ





このファスナーの開閉がすごくスムーズで、仮に空っぽのポーチを左右両方つけてたとしてもここに入れるだろなってぐらい快適になりました!



ポーチがなくなった事で前面がスッキリしてラインカッターが百発百中で取れるのストレスフリーです!笑





今までポーチに隠れてて気付かなかったけどリング結構錆びてるな…



そしてサイドに配置したポーチには予備のリーダーやカロリーメイト入れてます

画質にこだわる人ならコンデジ、タバコ吸う人ならタバコとライターなんかはここに入るかなと





あと入れておきたい物は
メジャーシート・ストリンガー・プライヤー・偏光レンズ・予備のリーダー




これらは背面収納に入れる事にしたんですが






収納力ありすぎてスッカスカ笑

うぬの荷物はこの程度か。って感じです




急な雨に備えてレイン入れてもいいし、冬ならインナーダウンや防寒関係

撮影用の三脚も入ります!


特に入れる物が無い方は魚が釣れた時用のビニール袋を忍ばせとくのおすすめ!


背負ったままの出し入れもしやすいのでパンやおにぎり入れといて小腹が空いたらすぐ出せます




あとはサイドにフィッシュグリップとフックリリーサーをぶら下げて







ランディングネット用のマグネットリリーサー付けたら完成!







飲み物も背中に余裕で入るのでドリンクホルダーは無くても良いんですが、とりあえず付けてみた




長く慣れ親しんだアングラーズデザインのオールラウンドベストからの乗り換えですが、防寒や食べ物のためにリュック背負う事無くベスト1つで完結できると思うと期待してしまいます




着用してみたフィット感は良い!

デザインは大人シンプル!


いいんじゃないでしょうか!



磯でラーメン食べる準備を詰め込んで実際に釣り&ラーメンやってみた!→https://www.fimosw.com/u/rockshore088/cn4cybv8b2h63h
 ]]>
ワカメマニア