プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2019/2 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:207
  • 昨日のアクセス:358
  • 総アクセス数:4498782

強要はしないでほしいよね

  • ジャンル:日記/一般
先日釣ったヒラスズキは美味しく戴いた。
 
チャリ君みたいに究極な下処理はできないが、それでも血抜きだけはきちんと現場でやって来る。
内臓は、食べたい時は持ち帰るが、ゴミ(人の循環)にするようならば海(自然の循環)に返すようにしている。
必死で昼に帰り眠い目をこすりながらも、夕食に食べられるように処理を…

続きを読む

スピニングリール 第三の選択肢

  • ジャンル:釣り具インプレ
前回のログで、「新しいリールを試している」とちょこっと書いたら、けっこう色々と連絡が来たのでログで回答。
 
私の中では、釣り具で一番の消耗品は、実はリールだったりする。
 
ロッドは「ヘマをしなければ一生もの」だと思っているし、ルアーもロストしなければABS製はかなり長持ちをする。
まぁ、針と糸は仕方ない…

続きを読む

磯の感覚

  • ジャンル:釣行記
長崎に行くタケさんとロッドの話しをしていて、「ちょっと面白いロッド、Tulalaにあるよ~」という事で、その受け渡しに行くという理由で土曜日の夜に房総へ。
 
「明日の午前中までには帰ります!」と家族に伝え、そのままの足で磯に入った。
 
久しぶりの磯は、やっぱり気持ちいい。
月がホントキレイで、波音だけが耳に…

続きを読む

今年の渓流ハンドメ

  • ジャンル:日記/一般
ちょっと群馬へ出かけました。
 
 
雪ガッツリ(汗)
 
C25セレナに乗ってるけど、この車の良いところがデメリットに早変わり。
 
天井高いから重心も高い。
おまけにサードシートが重いから取っ払っているのがあだになり、下り坂でリヤに全くトラクション掛からず(涙)
 
1速(L)でゆっくりエンブレ掛けながら・・・と…

続きを読む

ソコソコの物

  • ジャンル:style-攻略法
ロッド開発に着手すると、魚が釣れなくなる(笑)
 
釣るよりも、使えるものにしていく事に神経使うので、ホンと釣果が落ちていく。
モニタリングと開発テストの違いはそこなんじゃないかなと。
 
時間ってのは、なぜか万人に平等に与えられていて、1日は24時間しかない。
1週間は7日だし、1年は365日ぐらい。
 
その限ら…

続きを読む

ベイトロッド開発日記3(投げ込み期)

  • ジャンル:釣り具インプレ
地道な作業をコツコツとやっております。
 
何のことかって?
 
先日ブログで書いた、Tulalaのシーバス用ベイトロッドの開発でございます。
 
ロッド開発の手順は、メーカーやアングラーによって様々な方法があると思いますが、Tulalaのやり方は「プロデュースアングラーのコメントをとり、Tulalaで設計に反映させる」とい…

続きを読む

大阪一美味いラーメンを食べに行く

  • ジャンル:日記/一般
先週末はフエルコカフェへ。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
 
土曜早朝に埼玉を出発。
 
 
太平洋へ注ぐ河川は、新幹線下がスズキの好ポイントとなっていることが多いので、数十分おきに現れる川を見ながら、釣り行きて~なぁ~と独り言。
 
今までに日本各地を釣り歩いてきましたが、実は浜名湖~…

続きを読む

お触りOK

  • ジャンル:日記/一般
先日のフィッシングショーでは、Tulalaの最近のラインナップを見て触って曲げて遊んでみました。
基本、自分が関係していないプロダクトは何も知らないので、こういう時に確認しておかねばw
しかしTulalaって、変わったロッドばかり出すメーカーだなぁ・・・と改めてw
 
その後、休憩と評して他社様のロッドをべたべた触…

続きを読む