プロフィール

関川 まこと

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:339423

QRコード

黒Nシコ vs 昼マイクロ!

  • ジャンル:釣行記
こんな感じのポイント…
この時期ありがちな「ちょっとデカくなったマイクロ」ポイントですっゞ
急激な流れの変化からのマイクロ撃ちは、比較的昼間でも簡単なんですが、こう溜まられると非常に難しく
「どんなルアーを?」
「どんなカラーを?」
「どうやって?」
と、苦労させられますっ(-_-;)
そこで!今期発見に成功し…

続きを読む

お気にのタモの柄!

  • ジャンル:釣行記
週末はドえらい暴風でしたねっ(^^;
釣りに行くのを断念された方もおられたんじゃないでしょうか…?
僕は吹っ飛ばされないよう踏ん張りに、日曜日に行って来ましたゞ
4/7 中潮
これだけ風が強いと、ポイントを絞ってやらないと、釣りになりませんっ!
…という事で、風裏の壁を背に出来るポイントをチョイスしました。
ここ…

続きを読む

河川デイ&ナイトゞ

  • ジャンル:釣行記
昼間はイナッコ着き・夜は稚鮎着き狙いでの釣行ですっゞ
4/4 14:30-17:00 小潮
いつもの場所でいつものメンツと(笑)
現場に着いての一投目。
フルキャストして届くかどうかの所で、潮目がカーブしていますっ!
おもっっっきりぃ~
投げてぇ~
底をとってぇ~
ボトムノックするとぉ~
ガンッ
【ブロビス タイニードロップ】…

続きを読む

弾丸ルアー!

  • ジャンル:釣行記
僕の遠投用ルアーの中の一軍に『Nシコ77BM改』ってのが入ってます。
どう『改』なのかと言うと、もともと17gあるぶっ飛びルアーですが、これを21gまでウエイトアップ。
動きにくくなるので、96BMのフィンに変えてバランスを取っています。
ノーマルでもよく飛ぶルアーなんですが、「もう一声」って時に出番がありますっゞ
……

続きを読む

24時間ランガンゞ

  • ジャンル:釣行記
土曜の22時に出発し、日曜の22時に帰宅する『24時間ランガン』を、爆友の上地と二人でやってきましたぁ~ゞ
向かった先は…the徳島。
過去2回、ハズレなしのプチ遠征。
今回はいつもより内容が濃く…
浸かり→オカッパリ→オカッパリ→浸かり→オカッパリ→オカッパリという、色んな河川の色んなポイントを、上地弟君にアドバイス…

続きを読む

巨大魚を求めて!

  • ジャンル:釣行記
明日、天気は悪いようですが、渦の巻いた所をビュンと飛び越える橋を渡って行ってきますっゞ
今年初の大阪以外での釣り。
フックも研ぎラインも巻きなおし、気合い十分ですっ!
こんなのや…
こんなので…
仕留めたあかつきには…

こんな雄叫び上げちゃりますっ(笑)
乞うご期待っゞ

続きを読む

デイ河川の罠!

  • ジャンル:釣行記
贅沢な悩み?…にしては、難しいこの春先のデイ河川。
マイクロ着きを追うのか…
イナなのか…
初期の稚鮎か…
釣った魚をシビアに観察しなきゃいけないのも、この時期っ!
ヒルの大きさやあるなし・回復による身の張り具合と皮の焼け具合・腹の膨れ方から予測するベイト…
日々、ランダムに変わるので、釣り人としては迷っちゃ…

続きを読む

稚鮎確認っゞ

  • ジャンル:釣行記
ちょっと…僕の釣りに「迷い」が出ちゃっています…汗
というのも、3/24(中潮)でモンクラメンバーのゆうすけ(Y.S.K)が、僕の真横で捕った一本。
陸上げ直後、口の奥に大きな尻尾が見えたんで、ペンチで引っ張り出してみると、25cm級のイナ!
これを見てしまったんで、「迷い」を「結果」に変えるべく、翌日の3/25(大潮)はこ…

続きを読む

奇跡のゲットゞ

  • ジャンル:釣行記
き・奇跡的過ぎましたっ!
それは昨日の事…。
僕はいつものようにNシコで、表層からボトムまで、魚探しをやっていました。
するとボトムノックをしていた時、事件が起りました…。
何かを引っ張ってきてるんで、そ~っと巻いてくると~
まさかのNシコ96BMでNシコ96BMをゲッツ(笑)
僕のではない誰かのですが…「ありがとうっ」(笑)

続きを読む

昼のマイクロ攻略!

  • ジャンル:釣行記
よく聞かれるのは「夜でも釣れへんのに、昼に?」って言われます(笑)
僕自身、この釣りがパターン化出来たのは、ここ数年です。
僕が今までハマった釣りの中に「渓流でのフライフィッシング」があります。
近くの川でオイカワやウグイで練習し、休みの日になると奈良や滋賀へアマゴやイワナを釣りに行っていました。
この…

続きを読む